前日には晴れて25度を越えていたものの 週が明けた翌日には一転、気温は15度を割る冷え込みに 寒暖差の激しいこんな時に食べたくなるのがラーメン しかも、今であればこそ食べておきたいのが激辛系
らあめん花月が山形の行列店、琴平荘とコラボ! 花月嵐 稲毛山王町店にて限定メニュー琴平荘を堪能
かつては我が家からもご近所にあった、らあめん花月嵐 なんだかんだ言いつつも限定メニューが多い同店は 近所という事もあり、月に1度は足を運んでいたお店でして ただ、同店が閉店してしまって以
小倉台駅近くの味噌ラーメン専門店、 味噌屋 庄助 辛味噌ラーメンに信州味噌ネギラーメンら食べ比べ
「お昼に味噌ラーメンが食べたい」 普段、どれだけ私がラーメンに誘おうとも 首を縦に振らない、ウチのカミさん ですが、年に数回この様に 味噌ラーメンを食べたい欲求をぶつけてくる事がありま
千葉駅から徒歩10分、長州ラーメン 万龍軒 新町店 高菜長州らーめん&絶品チャーハンに大満足
この数日前よりラーメン三昧を続けているものの まだ辿り着けていない品となるのが ・家系 ・濃厚系 この2品になりまして 本日はその一方となる、家系を抑えるべく 久々に西千葉の裏武蔵
京成千葉中央駅すぐ、つけめん らぁめん 宗庵 背脂まとう旨辛スープ、炎鬼と頂くチャーシューご飯
9月から10月にかけ ラーメン不足が続いていた反動からか この10月3連休は、いつにも増して 一気にラーメンを食べ歩くことに 合計4食を頂く事に成功したものの いずれも淡麗系が続いて
千葉、富士見町の中華蕎麦ごとうで頂く限定メニュー 上品なスープに麺の喉ごし最高な喜多方らぁ麺
ここしばらく、1人での外食機会が無く それはそれで楽しく過ごしている一方 カミさんや子供を連れてのランチが多いと どうしても不足してしまうのがそう、ラーメンを頂く機会 中華料理店であれ
そごう千葉店でチーバくんグルメ博覧会が開催 成田のらあめんcloverに松戸のR-Sらを食べ歩き
10月の3連休より、そごう千葉店で開催となった物産展 ただ今回の物産展は、全国のお店から・・・ ではなく、千葉県内各所のお店で開催される「チーバくんグルメ博覧会」でして 勝手知ったるお店
京成船橋駅に4月オープン、真鯛らーめん麺魚 思わず飲み干す美味さ、濃厚真鯛らーめん 雑炊セット
久々にランチへ足を運ぶものとなった、JR船橋駅 本日の1軒目については「焼肉 将泰庵 船橋駅前 はなれ店」となるのですが せっかく足を運んだ船橋駅界隈 立ち寄りたいお店も多数あり、お腹を調節