本日は日曜日となり、家族でのランチへ 子供に希望を尋ねてみたところ「冷やし系が食べたい」とのこと 冷やし中華ではなく、あくまで冷やし系だそうで 平日であればいくつも候補は挙がりますが、本日は
みつわ台のらー麺だるまに今年も冷やしメニューが復活 太麺に加え辛シビも増した絶品冷やし担々麺
先月の上旬、久々にスパイスを全力で味わいたく 足を運ぶものとなった、みつわ台のらー麺だるま 同ラーメンを頂いた記事をアップした際、お店の店主さんから 「今年も冷やし担々麺をやります、椎茸抜き
7/28美浜区新港にオープン 麺場田所商店 千葉美浜店 選べる4種の味噌から頂く江戸前味噌ラーメン
7月もいよいよ残り数日となり 忙しかった仕事も一段落しかけてきたところ ここ暫く、慌ただしいランチが続いた事から 今日位はのんびり、遠出でもしながら何か美味しいものを・・・ と、新店を
作草部、麺処まるわのメニューがマイチェン 濃厚醤油らーめんに今月の裏メニュー、冷やし拌麺ら食べ比べ
物価の値上がりに円安、更には原油高騰と 各業界が悲鳴をあげているここ数ヶ月 そのしわ寄せはもちろん、飲食業界も例外では無く 我が家からもご近所「作草部の麺処まるわ」でも、レギュラーメニューの
支那そばヒイラギ食堂の夏メニュー、絶品汁無しラージャー麺と酸っぱくて辛い塩らーめんを食べ比べ
今年5月に高品交差点近くにオープンし 連日、賑わいを見せている支那そばヒイラギ食堂 オープン初日に足を運んで以来 ご近所という事も相まって、幾度と足を運んでいる同店 参照:高品交差点近くの
都賀の人気ラーメン店、海空土の夏季限定メニュー 冷たいスープに優しく煮干し香るうま辛冷やしみそ
本日は7月11日、ラーメンの日 日本で最初にラーメンを食べたとされる水戸光圀公の誕生日 並びに、7がレンゲ、11が箸に見える とのことで、7月11日が ラーメンの日に制定されたのだとか
成田市三里塚の新店、おだしらーめん おだにを訪問 鰹と煮干し出汁を味わう、おだしらーめん白醤油
久々に成田まで足を伸ばし 本日は、らあめん クローバーにて割烹冷やし中華を頂く事に 大満足の一杯を経て、それでは帰宅・・・ とするには、我が家から成田は決して近くない次第でして せっか
イオンスタイル新浦安の麺屋 土竜を初訪問 コクある生醤油に野菜も満載、かっこいいらーめん
この日は所用があり、浦安市まで移動 東西線の浦安駅近くとなる「麺屋真星」で食事を済ませ、新浦安へ その後に控える予定の時間まで、少し空きが出来たことから 暇潰しがてら、駅前のイオンへと立ち寄