「孤高の千葉グルメ」と名乗っている本ブログですが それでありながら、ポッコリと訪問記録が不足している、千葉市緑区 昨年末位から少しずつ、緑区方面にも足を運ぶようにしており おゆみ野、浜野あた
千葉市内を中心とした、ラーメン・つけ麺を食べられるお店の情報をご紹介します
千葉中央公園前に杉田家 千葉駅前店がオープン さすがの絶品スープで頂くチャーシューメン&まぶし丼
先日、足を運んだ千葉中央公園向かいの新店 「中華ダイニング無限鴨」 こちらの記事でもサラッと触れました通り 同店の1Fに3/18より、杉田家 千葉駅前店がオープンとなりました 杉田家と
作草部の町に今年も春が到来! 麺処まるわで頂く限定メニュー 桜えびのトマトリゾッパに舌鼓
梅に桜に、卒業に入学 春を感じる名物、風物詩は数あるものの 私がここ数年、 「春の訪れ」を感じる風物詩となっているのが、そう 我が家からも近く、事あるごとに足を運んでおります モノレ
若葉区上泉町の行列店、中華そば 亀喜屋 冬の最後に是非とも食べたい、辛ネギ乗せの味噌らぁめん
三月に入り、日に日に暖かさを増すものの 三寒四温とは良く言ったもので、本日はちょっと冷え冷えした朝に とは言え、前日からの花粉は絶好調となる様で 朝から目&鼻共にグズグズした1日を迎えており
千葉駅徒歩5分、武蔵家 富士見店へランチ訪問 キレある醤油にジワジワ沸き立つ旨味のトッピングMAX
3月へと入り、日に日に暖かさを増す時期が到来 寒い間は、極力外を歩かずに済む様 駐車場が近いお店ばかりを選んでおりましたが ようやく暖かくなってきた事によって ランチがてらに散歩するに
本千葉のラーメン店、オタ異世が朝ラー営業 甘みと旨味詰まった鶏清湯ラーメンに朝から大満足
そこそこ立派に大人である私よりも はるかに毎日、忙しそうにしている我が子 この日も日曜日ながら、朝からバタバタとなにかをやっており お昼に出られるのは遅くなりそうな気配 せっかくならば
佐倉市臼井、らー麺つけ麺おぐりが6周年! 3日間限定、極上ローストビーフの油そば&チャーハン
県内でも随一となるウマ辛なラーメンを始め 多種多様な期間限定メニューでも話題のお店 京成臼井駅近く、水道道路沿いにありますらー麺 つけ麺おぐりですが こちらが先日、ついに6周年を迎えたとのこ
麺屋ことぶき イコアス千城台を初訪問 大量もやしでボリューム満点、野菜チャーシュー麺を食べてみた
早いもので、前回のコロナワクチン接種から半年が経過 同タイミングで市からの接種券が届き、 三回目ワクチンの日取りを確認しますと、最短で接種出来るのがイコアス千城台になるのだとか 普段から