夏休みに入ったことから 本日は子供と二人でのランチへ 前日に見ていたTVの影響からか 濃厚系のラーメンを食べたい、との展開に ラーメンについてはやぶさかでないものの 問題一つ目は、こ
千葉市内を中心とした、ラーメン・つけ麺を食べられるお店の情報をご紹介します
【閉店】千葉駅近く、栄町の富喜製麺所にて夏季限定メニュー しなやかな平打ち麺でいただく特製冷やし中華
午前中からバタバタしており なかなかお昼にありつけずにいた本日 加えて、13時より1軒予約があり 千葉駅方面へと向かわなければならずと、1人大忙しの中 とりあえず30分の空き時間を確保
揚州商人 千葉都町店で頂く激辛麺 青唐辛子の目が覚める辛味、牛肉のアッサリ激辛ラーメン
本日は日曜日となり、家族でのランチへ 子供に希望を尋ねてみたところ「冷やし系が食べたい」とのこと 冷やし中華ではなく、あくまで冷やし系だそうで 平日であればいくつも候補は挙がりますが、本日は
みつわ台のらー麺だるまに今年も冷やしメニューが復活 太麺に加え辛シビも増した絶品冷やし担々麺
先月の上旬、久々にスパイスを全力で味わいたく 足を運ぶものとなった、みつわ台のらー麺だるま 同ラーメンを頂いた記事をアップした際、お店の店主さんから 「今年も冷やし担々麺をやります、椎茸抜き
恵比寿ブタメン 西千葉駅前店が7月18日オープン たっぷりもやしに柔らか豚と共に頂くブタメン
千葉の大網白里市に本店があり 県内に3店、都内にも1店を展開する恵比寿ブタメン 二郎系まぜそばの専門店となる同店が この7月18日に、西千葉駅前にもついにオープン との情報を少し前より
作草部、麺処まるわのメニューがマイチェン 濃厚醤油らーめんに今月の裏メニュー、冷やし拌麺ら食べ比べ
物価の値上がりに円安、更には原油高騰と 各業界が悲鳴をあげているここ数ヶ月 そのしわ寄せはもちろん、飲食業界も例外では無く 我が家からもご近所「作草部の麺処まるわ」でも、レギュラーメニューの
支那そばヒイラギ食堂の夏メニュー、絶品汁無しラージャー麺と酸っぱくて辛い塩らーめんを食べ比べ
今年5月に高品交差点近くにオープンし 連日、賑わいを見せている支那そばヒイラギ食堂 オープン初日に足を運んで以来 ご近所という事も相まって、幾度と足を運んでいる同店 参照:高品交差点近くの
都賀の人気ラーメン店、海空土の夏季限定メニュー 冷たいスープに優しく煮干し香るうま辛冷やしみそ
本日は7月11日、ラーメンの日 日本で最初にラーメンを食べたとされる水戸光圀公の誕生日 並びに、7がレンゲ、11が箸に見える とのことで、7月11日が ラーメンの日に制定されたのだとか