少し前に、Twitterのタイムラインを見ていた時のこと 西千葉で食べたとされるラーメンながら、その姿は私が西千葉界隈で見たことのない煮干し系ラーメン どこのお店で提供している品なのか、詳しく
京成みどり台駅近くのカフェ、ペコペコキッチン 可愛らしい内装からは想像つかず、ギャップ萌えするデカ盛り定食に思わず満腹!
日頃ならば、家族揃っての外食が多い日曜日 しかし、この日はカミさんが 「どうしてもマッサージに行きたい」 と申し出たことから、子供を連れて2人でのランチへと向かうことに。 小麦を食べられな
作草部、麺処まるわがエウレカとコラボ! 映画ANEMONEをイメージした一杯「DIVE TO SEVEN」を食べてみた
先日、めでたく10周年イベントを終え、11年目に突入となった作草部の人気店、麺処まるわ つい数日前にも、10周年イベントを含め本ブログで紹介したばかりとなるのですが、 https://barcon
【閉店】西千葉で頂く、1人モノにも優しい晩ご飯 「きっちん ふぉれぇと」のハンバーグ&イカフライ定食
家族が出払い、ランチに続き晩ご飯も1人外食で済ませることになった月曜日 これが普段であれば友人に声を掛け、どこかしら飲みに出掛ける所・・・ なのですが、この日は当初のスケジュールだと、クライマ
作草部、不動の人気店「麺処 まるわ」が迫る10周年に向け大革新! トンコツ&まぜ油そばに別れを告げてみた
来たる11月で10周年を迎える、作草部の人気ラーメン店「麺処 まるわ」 私が現在の居住地に引っ越してきたのと、ほぼ時を同じくして開店したまるわも、気付けば10年 毎年多くのラーメン店が開店しては店
西千葉の串揚げダイニング「ソラマメ」に初訪問 コスパ抜群のジューシー唐揚げ&ネギトロランチ
少し前に、ランチ難民と化し、西千葉駅の14号側(千葉大側じゃ無い側)を徘徊した際の事 普段は車で素通りする通りを徒歩で散策したことにより、今更ながら、ランチ未訪問であったお店が、まだ何店もあったこと
西千葉の自家製手打ち麺 粋や 移転&オープンから1ヵ月、レギュラーメニューを全制覇してみた
今年の3月、老朽化が原因となる火災から移転となり、8月末に西千葉にて再スタートを切った、自家製手打ち麺 粋や オープン当日のランチには、首の皮一枚の差で間に合わなかったものの、夜の部にてリベンジに成
モノレール天台駅近くの人気定食店「い志い食堂」、具沢山にも程がある五目そば&メンチカツ
千葉都市モノレール天台駅 同駅から、稲毛区役所へと向かう、通称「穴川商店街」は、かつて地元の飲食店や商店が数多く並び、活気に満ちた通りでした が、現在では商店街を一本挟んだモノレール沿い(国道