先日の連休中に訪れた、フォレストアドベンチャー・ターザニア いわゆるアスレチックを散々駆けずり回った結果 体の疲労同様、愛用するスニーカー(Air MAX95)も疲労だらけの姿に 自分の手で
千葉北インターから車で3分、 麺処 威吹 を初訪問 煮干しに背脂、更に追い油な「NIBOだし醤油らーめん」と共に頂く、ウマ辛仕立ての島人餃子
先日、友人の整備工場に出したカミさんの車検 本日はそちらの納車日となることから、同整備工場近くにある 千葉を代表するかつ丼の名店「大島屋」を訪れようと画策 ただなんとなく、例の嫌な感が働
千葉北インターすぐ、味噌ラーメンの人気店 田所商店 千葉北店で頂く『わさびオイル』が絶品な1品、胡麻味噌冷やし
週の頭、月曜日ながら、この日はカミさんの車を車検へと出すことに 友人がやっている会社まで、車を運びがてら、その道中にてランチを頂くものとなりました 向かった先は、千葉北インター周辺 同エリア
蒙古タンメン中本千葉店で頂く、北極ラーメン背脂トッピング ランボーコラボ終了の悲しみを癒やす、白と赤のコントラストに身悶えてみた
先日、千葉・富士見町のビストロレコルトを訪れた日のこと この日は天気も良く、開店までに少し時間があることから、ご近所をふらっと散歩していたところ 思わず声を挙げそうなチラシを発見 元グリ
作草部 麺処まるわに、炭水化物の王が降臨!! スープに米!?禁断の米ポタヌードルに始まり、夏の名物かき氷、更には絶品つけ麺までの三連投!!
先日、作草部のまるわにて 通常は1度と心に決めている限定メニューを ついに三度目まで食してしまった日のこと この限定つけ麺(辛子高菜、カレー玉、香月菜々美。)に 今後、出会えなくなる悲壮感
ペリエ千葉の新店 鯛塩そば灯花の新メニュー「冷やし鯛塩そば」 平日限定、水餃子100円のサービスも
7月3日、本日はそう 「鬼滅の刃」の21巻発売日となるのです 事前に、ペリエ千葉店にて特典付きを予約していることから 本日優先すべき、最初の仕事は、同書籍の受取 必然的にランチも、ペリ
中央区道場の鶏料理専門店、せん吉で頂くランチといえば鶏白湯ラーメン・・・が、実は凄い裏メニューが存在していた!
「せん吉、行きたいんだけど?」 ・・・? どうぞどうぞ。 突如、カミさんからの一言だったのですが どうやら、中央区道場にあるせん吉のランチに行きたいとのこと ん、ちょっと待て
千葉が誇る老舗豚骨ラーメン、千葉中央の幸福軒 ライトな豚骨スープも旨味は抜群、名物ラフティーも変わらずの美味しさだった!
本日は朝からカミさんがお出かけ 当然、子供は学校に出向いており、久々の自由なランチタイム ここぞとばかりに、これまた久しぶりのラーメン日和に充てようと思ったものの 暫く前から「チャンスがあっ