「せん吉、行きたいんだけど?」 ・・・? どうぞどうぞ。 突如、カミさんからの一言だったのですが どうやら、中央区道場にあるせん吉のランチに行きたいとのこと ん、ちょっと待て
千葉が誇る老舗豚骨ラーメン、千葉中央の幸福軒 ライトな豚骨スープも旨味は抜群、名物ラフティーも変わらずの美味しさだった!
本日は朝からカミさんがお出かけ 当然、子供は学校に出向いており、久々の自由なランチタイム ここぞとばかりに、これまた久しぶりのラーメン日和に充てようと思ったものの 暫く前から「チャンスがあっ
餃子の並商にて頂く限定メニュー「イカ煮干しバターまぜそば」 濃度120%!! 尿酸値爆アゲな、驚異のまぜそばに遭遇!
6月15日 大人になるとほぼ馴染みが無くなるものの、 祝日の無い6月に於いて、千葉県民と栃木県民のみに与えられた唯一の祝日 それが、県民の日である6月15日 無論、社会人になって早
【閉店】四街道大日に3月オープン、司奈そば七七三 四街道店 特濃煮干しのエグミも旨味、絶品極煮干しそば
この日は朝から久々、事務所のある勝田台へ 必要書類を受け取り、その足でランチに出向こうと思ったものの、時間はまだ10:30 久々の勝田台だけに、中華ソバ 篤々で上品な煮干しを堪能しようかなあ
西千葉の中華、北京亭で冷やしメニューがスタート! 熱さと冷たさ、辛さとシビれ?の四重奏、冷やし麻婆麺に今年もリベンジ!!
6月に入り、雨が降ったかと思えば、翌日には30度越えの真夏日 暑さと湿気のダブルパンチでムラムラとする日々を過ごしているのですが こういった気だるい気候が続くと、どうしても食べたくなるのが冷やしメ
【閉店】千葉駅近く 麺屋 てい司゛にて、またもや新作! 白湯スープにガツンと黒さが響く「黒白湯」
今年の2月終わりのこと 車で店の前を走っていた際に、異なる看板を目にしてしまい、吸い込まれる様にしてお店を訪れた麺屋 てい司゛ その時目にした看板というのが「牛白湯」なるラーメンでして ht
中央区都町の町中華、永楽亭で久々に頂くパーコーラーメン! 同店名物の冷やしメニュー『ピリ辛キュウリ』らもいよいよスタート!!
他府県に遅れながら、千葉でもようやく緊急事態宣言が解除に 同期間中、意識的に外食を自粛していた訳では無いのですが 多くのお店がテイクアウトに乗り出したことから、本ブログとしてもそちらを優先的に
西千葉駅前の人気家系ラーメン、武蔵家 西千葉店がお持ち帰りを開始!! ・・も誘惑に勝てず、対策万全な店内で特製旨辛麺を頂いてみた
先日更新した、西千葉のテイクアウト情報 こちらの記事内でも触れておりますが、西千葉駅前の人気家系ラーメン 「ラーメン武蔵家 西千葉店」にて、まさかのラーメンのテイクアウトがスタートしたのです