12月も後半となり、間もなく子供は冬休みへと突入 となれば、ランチへ出られるお店も限られることから カミさんと2人、子連れでは行きにくいお店にしようと画策 子連れでは行きづらいランチ・・・
クリスマス恒例、稲毛区作草部の麺処まるわによる一大イベント! リア充禁止・まぜそばにつけ麺の重爆ガーリック、その名もガリガリつけ麺!
12月24日、街はスッカリクリスマス気分に彩られる中 我が家は子供の習い事の関係上、同イベントは翌日へと持ち越し 加えて、夜も私一人となる事より ジングルベル、ならぬシングルベルな晩ご飯を迫
千葉中央にオープンのラーメン店、その名も「 」を初訪問! 謎だらけの行列店は船橋の名店だった!
先日、千葉中央でランチをした帰り道のこと 駐車場へと向かう道中、若葉郵便局裏、千葉劇場前の通りを歩いいると 見慣れぬビルの前に、新規オープンを匂わせるお花の姿を発見 これは私の好物、飲食店の
稲毛区長沼原に11月オープンの家系ラーメン、横浜ラーメン 相馬家へ サービス満載なのりチャーシュー
まだまだ12月にも関わらず、 本日、朝の最低気温はわずか2度 今年一番の冷え込みをみせ、お昼近くになれども気温は上がらず さあ、こんな寒い日のランチはどうしたものか もちろん欲するのは
その具だくさんぶりはまるでおせち!? 中央区寒川町・麺屋美好で頂く豪華絢爛な五目そば
12月に入り、仕事の分量が一気に増加 しばらくは仕事に集中させて欲しい旨をカミさんに伝えたものの 「アリオ(蘇我)に行きたいから、あっち方面でお昼を食べよう」 と、全く日本語の通じない回答が
千葉・富士見町の新店「中華蕎麦 ごとう」へ 甘めのスープと特大チャーシュー、チャーシュー醤油蕎麦
本日のランチは、ジム帰りとなるソロ飯 特に目的、行きたい店がない中 ひとまずは富士見町に車を停め、近隣をフラフラすることに 少し前に、一風堂で気になる限定ラーメンを目にしていたことから
丼一面を埋め尽くすチャーシューの雨あられ!! ラーメンガキ大将 高品店で頂く、背脂たっぷりガキ大将スペシャル
気持ちよく晴れ渡った、11月最後の月曜日 こんな日は、車でパーッと遠出しながら 普段足を運ばない土地でランチでも・・・ と行きたくなるものの 現実は月末とあって、小仕事がてんこ盛り
作草部駅すぐの中華 龍之介、あっさりスープの激辛タンメンを頂くも、ふわふわ過ぎるカニ玉の天津丼の絶品ブリには脱帽!!
本日は週末土曜日ながら、カミさんと2人でのランチに 夜も既に予約を入れており、そこまでに終わらせなければならない仕事もあるので 近場でパパッとランチを済ませよう、といった話に 近場で・・・と