6月に入り、雨が降ったかと思えば、翌日には30度越えの真夏日 暑さと湿気のダブルパンチでムラムラとする日々を過ごしているのですが こういった気だるい気候が続くと、どうしても食べたくなるのが冷やしメ
【閉店】千葉駅近く 麺屋 てい司゛にて、またもや新作! 白湯スープにガツンと黒さが響く「黒白湯」
今年の2月終わりのこと 車で店の前を走っていた際に、異なる看板を目にしてしまい、吸い込まれる様にしてお店を訪れた麺屋 てい司゛ その時目にした看板というのが「牛白湯」なるラーメンでして ht
中央区都町の町中華、永楽亭で久々に頂くパーコーラーメン! 同店名物の冷やしメニュー『ピリ辛キュウリ』らもいよいよスタート!!
他府県に遅れながら、千葉でもようやく緊急事態宣言が解除に 同期間中、意識的に外食を自粛していた訳では無いのですが 多くのお店がテイクアウトに乗り出したことから、本ブログとしてもそちらを優先的に
西千葉駅前の人気家系ラーメン、武蔵家 西千葉店がお持ち帰りを開始!! ・・も誘惑に勝てず、対策万全な店内で特製旨辛麺を頂いてみた
先日更新した、西千葉のテイクアウト情報 こちらの記事内でも触れておりますが、西千葉駅前の人気家系ラーメン 「ラーメン武蔵家 西千葉店」にて、まさかのラーメンのテイクアウトがスタートしたのです
花見川団地近く、麺乃 Hou 鳳翔 Sho(メンノホウショウ)を初訪問 ありそうで無かった濃厚な一杯、豚白湯の豚醤油麺を食べてみた
八千代台に3月オープンした新店 「麺や 空と大地」を訪れた帰り道 行きと同じく、京葉道路の武石インターを目指しながら、花見川団地近くのコンビニで一息 コーヒーを飲みながら、周囲を眺めていると
【移転】八千代台に3月オープン、麺や 空と大地を初訪問 トマト薫るスープにチーズのコクが満点、ガーリックトマトラーメン
少し前にTwitterで目にした情報にて 「八千代台の駅近くに、個性的なラーメン店がオープンした」とのこと どうやら、トマトをベースにしたラーメンとなっており イタリアンのようでしっかりラー
西千葉で繰り広げる炭水化物祭り! 中華一元の日替わりサービスメニュー、カツカレー&半ラーメンセットの放つプレッシャーと対峙!
先日より春休みとあって、カミさんと子供は実家へと帰省 一人千葉に残る私は、日々の仕事をこなしつつ ランチ、ディナー共に連日一人気ままな外食を敢行 そのスタートとなるこの日、ランチへと向かった
国道357沿い、中央区寒川町の麺や美好で頂くチャーシューメン&半炒飯セット ボリュームは勿論、オマケのアジフライまで絶品だった件
少し前よりスタートした、毎春恒例カミさんのダイエット この日もまた、同企画の煽りを受け 「炭水化物抜きで満たされる店でランチを食べたい」とのこと 小麦を食べない上に、今度は炭水化物全般もNG