お盆も最終日となり、いよいよ夏も後半に突入 とは言え、この1週間は連日35度超えの猛暑日 衰えること無い食欲はいつも通りとなるのですが やっぱり体が欲しくなるのは、本能的にも冷たいメニューで
揚州商人 千葉都町店で見つけた、絶品冷やしメニュー 黄金雲丹冷やし麺&チャーハンにも驚愕!!
私が外出した日の夜 カミさんは、子供を連れて16号沿いの「しゃぶ葉」へ行ったとかなんとか で、その帰り道かなにかに 中央区都町の中通りを車で走っていると 何故ここに、そして今更??
ペリエ千葉の新店 鯛塩そば灯花の新メニュー「冷やし鯛塩そば」 平日限定、水餃子100円のサービスも
7月3日、本日はそう 「鬼滅の刃」の21巻発売日となるのです 事前に、ペリエ千葉店にて特典付きを予約していることから 本日優先すべき、最初の仕事は、同書籍の受取 必然的にランチも、ペリ
焼きそば界に革命!? 中央区寒川町の町中華、麺や美好の夏季限定?メニュー「美好焼きそば」を食べてみた
6月も後半に入っていき、空模様も梅雨らしさを増す中 この日もまた、朝から雨続きで外出するには億劫になる、そんなお天気 となれば、ランチもまた必然的に 「駐車場があるお店」が最優先候補として挙
西千葉の新店、川王府餃子軒へランチに再訪! 冷たい麺に辛さとシビれが光る、蜀国冷やし麺を食べてみた
我が家では、毎週土曜日は子供を連れてのランチとなる一方 週末ともなれば色々と予定も詰まっていることから、手早く食べられるランチが選ばれる日、でもあります その結果、どうしても 土曜のランチ
丸亀製麺、歴代1番人気の冷やしうどんが復活!? 今夏の限定メニュー、鬼おろし肉ぶっかけうどんを食べてみた
土曜日のランチ 毎度ながら、子供とカミさん、両者の意見を折り合わせる面倒な日となるのですが この日の晩は、いつもより早い17時にお店を予約済み その分、ランチを軽めに抑えたい所となるのですが
作草部に夏を告げる、麺処まるわの風物詩『冷やしタンタン辛つけ麺』が今年も登場! もう一つ【絶品】過ぎた限定つけ麺も!
新型コロナ渦で外出が自粛されてきた、この2ヶ月間 多くのお店がテイクアウトの販売に切り替えたことで、日々の食事には一切不便を感じることは無かったものの テイクアウト中心のランチになってしまった
西千葉の中華、北京亭で冷やしメニューがスタート! 熱さと冷たさ、辛さとシビれ?の四重奏、冷やし麻婆麺に今年もリベンジ!!
6月に入り、雨が降ったかと思えば、翌日には30度越えの真夏日 暑さと湿気のダブルパンチでムラムラとする日々を過ごしているのですが こういった気だるい気候が続くと、どうしても食べたくなるのが冷やしメ