先日、カミさんからのリクエストで 落花生を買いに出向いた、126号沿いの「ピーナッツのはせべ」 こちらで購入し、贈った落花生がえらく好評だったらしく 再度同じ品を買いに行きたい、との話に
ペリエ千葉、ペリチカバルに東京麻辣湯がオープン! トッピングの数はなんと50種、変幻自在な麻辣湯
先日、Twitterのフォロワーさんより1通のDMが 頂いたメールによると 『ペリエ千葉の地下(カルビー跡)にマーラータンの専門店が出来た』 とのことでして 幸か不幸か、つい先日も
千葉富士見町の薬膳火鍋 九里香 ウマ辛シビスープに具材多彩なマーラータンがラーメンに!?
12月も後半となり、間もなく子供は冬休みへと突入 となれば、ランチへ出られるお店も限られることから カミさんと2人、子連れでは行きにくいお店にしようと画策 子連れでは行きづらいランチ・・・
クリスマス恒例、稲毛区作草部の麺処まるわによる一大イベント! リア充禁止・まぜそばにつけ麺の重爆ガーリック、その名もガリガリつけ麺!
12月24日、街はスッカリクリスマス気分に彩られる中 我が家は子供の習い事の関係上、同イベントは翌日へと持ち越し 加えて、夜も私一人となる事より ジングルベル、ならぬシングルベルな晩ご飯を迫
千葉駅近く、インディアンキッチン ラソイで頂く、カレーランチ クミンの香り満載、ジーラライスで頂く大辛チキンカレーに舌鼓!!
本日は土曜日ながら、カミさんは朝より大忙し 結果、私と子供、2人でのランチ・・・ となるのですが、現在子供は麺類が食べられないとのこと ここぞとばかりに、麺類(というかラーメン)を予定してい
千葉中央にオープンのラーメン店、その名も「 」を初訪問! 謎だらけの行列店は船橋の名店だった!
先日、千葉中央でランチをした帰り道のこと 駐車場へと向かう道中、若葉郵便局裏、千葉劇場前の通りを歩いいると 見慣れぬビルの前に、新規オープンを匂わせるお花の姿を発見 これは私の好物、飲食店の
千葉市を代表する人気イタリアン、東寺山(みつわ台)のトラットリア・アルベロ 品数豊富なオードブルに始まる、豪華ランチコースを堪能
12月も後半へと突入し そろそろ、年末どうこう・・を考える時期に かくいう私も、少し早めながら 年末に備えた動きを始めて行こう との話になり、少し早めではあるものの 本日は、会社の忘
千葉県知事公社向かい「海鮮食堂かいじ」で見つけた、ふぐの・・ビビンバ? 甘辛コチュジャンに絡むふぐの圧倒的弾力!!
我が家からもすぐ、となる県知事公社前の大通り こちらを車で通過する際 信号待ちがてら、ふと隣を眺めると・・・ 「ふぐのビビンバ」なる想像の及ばないメニュー名を発見 同通りでふぐ、といえ