デリシュで朝ごはん(とは言っても、すでに11時近く)を食べた帰り道のこと。 参照:本千葉駅近くの老舗洋食店 デリシュの謎メニュー、ビーフアラモードの正体が判明! ⇒ 予想通り、お腹の満足度
【閉店】らあめん花月東千葉店にて、神が極めた「淡麗醤油ラーメン石神スペシャル」を食べてみた
2018年がスタートしたものの、世のお店はまだまだどこも正月休み。 ランチに向かう先を選ぶにも、正月休みか否かを掛けた運試し要素が強く、確実にお店を開いているチェーン店に、気になるメニューがあっ
高品の人気カフェ、BENCH coffee(ベンチコーヒー)の名物、ベンチバーガーでリベンジランチ
(前回の記事の続き) この日の一軒目に立ちよったランチが、あまりに残念なお店だった為、2口3口を食べて退店。 当然ながらお腹は空いたままとなったので、ランチを仕切り直すべく向かったお店がこちら
かっぱ寿司でも蟹フェア? 期待値を敢えて下げて向かってみたらこんなだった
少し前に始まった、某回転寿司チェーン店の蟹フェアをCMで見つけ、お店へ向かってみたものの ・CMで大々的に告知していた蟹の寿司は全品売り切れ ・蟹以外の期間限定の握りも大概が品切れ と、散々
【閉店】高品に11月オープンの新店 打木ラーメンにて頂く、焦がしにんにく香る塩ラーメン
11月の後半、千葉のラーメンブロガーやTwitterの多くが、外房の人気店、 「麺屋マスターピース」の千葉市進出に関する話題で盛り上がっていた頃。 その1日前に、高品交差点から少し裏道へ入った
ハムカツ&ラーメンが食べたい! B級なワガママが全て叶う、ラーメン魁力屋 東千葉店にて、完全に方向性を見失った話
時折訪れる、突如揚げ物が食べたくなる欲求。 この日も朝からそんな欲求にほだされ、早朝から「ハムカツ」が無性に恋しくて仕方ないものとなりました。 しかし、外を見渡せば雨。 しかも外気温は10℃
杉田家 千葉店にて久々の朝ラー 朝の杉田家といえばもちろん・・の一杯、和風新杉田ラーメンを存分に堪能!!
騒々しいカラスのバカ騒ぎによって、朝7時前に起こされてしまった先日の日曜日。 あまりにうるさいカラスの集会に、二度寝を諦め窓を開けてみると、外は雲1つない快晴。 こうも天気の良い日曜日は久
10月末、高品に移転&オープン コテカフェ(Cote Cafe)にて、フォトジェニックなオムライス
高品交差点から、都賀方面へと向かう大通り。 なかなか傾斜のキツい坂道の途中に10月末、「タカシナヴィレッジ」という複合施設がオープンしました。 その施設内にある店舗で、開店時と同時に女性客が数