昨年の末頃まで、毎月1度幕張に通っていた際、 (といっても、幕張にある耳鼻科への通院ですが) たまたま立ち寄ったにも関わらず、予想のはるか斜め45度上を行きすぎてしまい、 興奮を抑えきれないほど
こちらでは、千葉市を中心に、
・再度訪問したくなったお店
・明日にでも、また食べたいお店
・スベらない激ウマ店
など、二度三度とリピートしたくなった(実際にリピっている)お勧め飲食店をご紹介します。
千葉駅西口から徒歩三分、ムッシュゴルジェ 駅チカ洋食店で頂く、特価900円のステーキランチ
2年前の今頃から約一年間、3誌に渡り発売されていた「ランチパスポート 千葉版」。 それ以前から食べ歩きを趣味にはしていたものの、特に記録を残してこなかった私が、 「千葉での食べ歩いた軌跡」をブログ
餃子の並商がリニューアル! 改装前に3月限定メニューを頂きました
オープン以来、最低毎月2回の定点観測を欠かさずにいた、都賀の人気店「餃子の並商」。 千葉エリアのランチとしては、絶対的エースの様な安定感と、月2で投入される斬新極まりないメニューの数々。
【閉店】稲毛区六方町の麺やだいご 最強バランスを誇るまぜそばに遭遇!!
週明けの月曜日ランチ。 どうしても今日はラーメンを食べたい気分なのだが、近隣ラーメン店には何故か月曜定休が多数。 仕方なしに少し足を伸ばそうと考え、それならば・・・と、以前より食べログで 「まぜ
小倉台駅前のG系インスパ店、雷神屋 パンチの効いた肉味噌たっぷり「稲妻そば」に、贅沢牛ハラミ丼
以前に投稿した 「冬に食べたい、千葉の激辛&旨辛ラーメン 厳選8店! 」 でも取り上げたものの、個別での紹介をせずにいたままのラーメン店 千葉都市モノレール 小倉台駅のすぐ側にある【雷神屋】。
亀井町 長咲きや 移転&リニューアルの人気定食屋で、てんこ盛りランチ
千葉市中央区都町。 126号線沿いの交差点近くで、長く店を構えていたため 千葉市民であれば、一度位目にした、耳にした事がある・・・ かどうかは分らないが、そこそこに名を知られていた町の定食屋
作草部 まるわに、期間限定の新?コラボメニュー??が登場! その名も「暴食の文法」…??
今週は、成長過多にある体に平常時の軽やかさを取り戻すべく「そばWEEK」でいこう、と決意してから早4日。 2日目にして、麺屋7.5Hzなる新店の登場に阻まれたところに、更なる刺客が... 本ブ
【今が旬!】千葉のお勧めイチゴ狩りスポット 千葉市~茂原市エリア編
千葉県内のいちご狩り特集記事、第三回。 本記事では、千葉県の中央部に位置する ■ 中房総エリア(千葉市、茂原市、長生郡一宮) 同地域にある、いちご園をご紹介していきます。 千葉市内でいちご