少し前より、高尿酸血症(通称:痛風)の治療にて、定期的に通っている病院帰り。 帰宅前にランチに立ち寄ろうとするも、この日は月曜日であった為、定点観測している近所のラーメン店はどこも定休日。
千葉市内を中心とした、ラーメン・つけ麺を食べられるお店の情報をご紹介します
【閉店】らあめん花月の新メニュー「辛紅の薔薇 入山インフィニティレッド」を食べてみた
数ヶ月に一度のタイミングで本ブログに出没する、らあめん花月嵐。 同東千葉店が近所というのも理由ですが、やはり花月が気になってしまう一番の理由は、月1で更新される限定メニューの存在でしょう。
【閉店】中央区都町に10月オープンのラーメン店、麺やがちまやーを初訪問!お店イチオシ、がち味噌 金を食べてみた
台風接近中の日曜日。 今月の半ば、都町の大通りに新たなラーメン店がブランドオープンしたとの話を聞き、そちらへ訪問してみることにしました。 国道16号の外回り(蘇我方面行き)から、エネオスのある
京成勝田台駅の人気店、中華ソバ 篤々 (とくとく)で気品漂う特製煮干ソバ
最近、Twitterや雑誌等でも頻繁に目にする様になった、八千代市勝田台のラーメン事情。 私の事務所も勝田台にあるものの、事務所に足を運ぶのが年数回しかなく、話題になっているものの未訪のお店が多
【閉店】 らーめん福たけ 富士見店に再訪! オマール海老とあんこうの濃厚味噌つけめんをついに捕捉
今年4月に、千葉富士見町にも店舗を拡大した千葉の人気背脂ラーメン、福たけ。 当初は富士見町の土地柄か、夜のみの営業であった為、なかなか足を運ぶことが出来ずにいたのですが、ひと月程前に所用の帰り際
作草部まるわ 読解難易度高めの、光り輝く新コラボラーメンを頂きました
ブログの記事として取り上げるのは久々ながら、なんやかんや月2~3ペースで足を運んでいる、作草部のまるわ。 これだけ通っているのだから、散々食べ尽くしているものと思われがちですが、ラーメンの美味し
千葉の超人気ラーメン店、濃麺 海月 千葉駅近郊NO1行列店の煮干濃麺HV
10月6日、金曜日。実はこの日、私の誕生日でもありました。 不惑の40歳を迎えるまで、首の皮残すところ後1枚に迫った同日。 誕生日を迎え、最初のランチになにを頂くか悩みに悩んでいた所、Tw
西千葉駅前の家系ラーメン、武蔵家西千葉店が10周年イベント開催! あの人気メニュー、旨辛麺も期間限定にて大復活!!
この10月にて10周年を迎えた、横浜ラーメン 武蔵家 西千葉店。 今でこそ、人気ラーメン店が多く並ぶ西千葉エリアですが、武蔵家のオープンした10年前は、老舗の中華店ばかり。 そんな西千葉に