先日、日テレの「every」を見ていた時のこと 「今日の気になる」のコーナーで、今年8月登戸にオープンした「麺屋 てい司゛」を発見 どうやら、飲食の異業種からラーメン店に参入したお店を特集している
こちらでは、千葉市を中心に、
・再度訪問したくなったお店
・明日にでも、また食べたいお店
・スベらない激ウマ店
など、二度三度とリピートしたくなった(実際にリピっている)お勧め飲食店をご紹介します。
JR千葉駅から徒歩5分、味のレストランえびすや 登戸店のみの特権「オムライス」に、名物にんにくスープも勿論セット!
先週から都度、 「オムライス・・・オムライス・・・」 と、ぶつぶつ言い続けるも、結局食べる事なくいたオムライス。 いい加減この辺りで、一度オムライスを補給しておかないと、別の目的を持ちながら
【閉店】四街道市大日の人気店、うどん屋 麦(ばく) 30分歩いても食べたい、豚バラ肉のつけうどん
今年の夏休みに出向いた京都で、これまでの人生にて1,2を争う「うどん」に出会って以来 https://barconcertvienne.com/%e5%8d%83%e8%91%89%e4%bb%a5
千葉、富士見町に11月オープンの中華蕎麦 ます嶋 品格漂う姿は正に中華そば! チャーシュー丼もお勧めの一品
11月の終わり、千葉の富士見町に新たなるラーメン店がオープンしたとの情報を得て向かったものの、営業開始時間が合わず1度は断念 それから数日後、今度は営業時間をしっかり確認した上で再訪となった、富
勝田台で頂く深夜の〆ラーメン、麺や田中を初訪問 飲んだ〆史上、最高の癒やしラーメン「あおとんめん」とは!?
八千代市の勝田台にて、事務所のメンバーらと ・ときずし 山田 ・大衆酒場 竹うち を2軒ハシゴし、存分に堪能しつつ、竹うちから足を踏み出した私の前に、まだ明かりを灯す看板が その正体はと言
勝田台で頂くワンランク上の握り寿司、ときずし 山田を初訪問! 江戸前の技法、寿司に和食の随を感じる『おもてなし』も堪能!!
普段メッタに足を運ばないものの、私の事務所がある八千代市勝田台 その事務所メンバーに以前より 「勝田台に友人(正確にはお兄さん)が板前をしている寿司屋があるから行こう」 と誘われること数ヶ月..
創業40年を迎えた千葉の老舗!長州ラーメン万龍軒 富士見店で頂く、自家製太麺の辛味噌ラーメン
午前中からジムでのトレーニングを終え、疲労困憊の体を引きずりながらランチへ 少し前にTwitter上で、千葉 富士見町に新しいラーメン店が出来たとの情報を聞きつけ、そちらへ向かってみることに・・
千葉一行列の出来るお蕎麦屋さん 千葉中央の阿づ満庵 支店にて、親子丼VSカツ煮による2大丼物の頂上対決!
11月最後の三連休、その中日となる土曜日のこと 午前中から放送されていた特番?を目にした我が子が、井森美幸が美味しそうに頬張るその表情を見て 「親子丼が食べたい」と口にする事に。 確かに私も

