朝から涼しげな風が吹き、いよいよ秋の訪れを感じさせる週末土曜日 本日はカミさんが子供とお出かけとなり、またしても1人での自由なランチに 本来なら4連休を控え、子供の意見が尊重されるランチ続き・
こちらでは、千葉市を中心に、
・再度訪問したくなったお店
・明日にでも、また食べたいお店
・スベらない激ウマ店
など、二度三度とリピートしたくなった(実際にリピっている)お勧め飲食店をご紹介します。
西千葉の人気店、粋やで頂く「ぐるっと千葉」との限定コラボメニュー 2種のイワシの風味・味変が絶品過ぎる、焼干し中華そばに感無量!!
毎月、愛読書としている雑誌のひとつ 「ぐるっと千葉」 今月の同誌では、年イチで毎年行われている 「千葉のラーメン」の特集となったのですが 今年は新たな取り組みとして、 同誌とコラボす
千葉市内で頂くとんかつの最高峰、幸町のとんかつ大倉 同店名物「特ロース」を逃すも、とんかつ定食でも満足度は120%だった
一週前の月曜日 前日に見ていたTVの影響で 「豚カツ」が食べたいスイッチが入り、翌日に幸町のとんかつ大倉へ ・・・出向いたものの、ご覧の有様に 参照:東千葉駅近く、千葉神社並びのとんかつ割
喜多方ラーメン 坂内 蘇我店で頂く、期間限定メニュー アッサリ塩スープにガツンとくるにんにくの芽、スタミナ塩ラーメンにご満悦
本日は週一のパーソナルジムの日 トレーナーさんとの会話の中で 「勝浦タンタンメンを食べられる近くのお店」といった話題になりまして 決して勝タンとは名乗らずも 密かに勝タンが頂ける、西千葉の
中央区院内のデリバリー専門海鮮丼、海鮮野郎で初注文! 鮮魚が10品以上の野郎丼に炙りとろサーネギトロ丼ら3品を食べ比べ
週末土曜日の晩ご飯 通常なら、この日は家族総出で飲みに出るものとなるのですが この日は、朝から降り続く雨が 突如大ぶりになったりするなど、とにかく荒れ模様なお天気 基本、車で外出し、帰
作草部、麺処まるわに半年遅れて「春」が再来? トリュフ薫る限定メニュー「春の唄」、そして「お魚豚骨つけ麺」は夏Verに!!
平時であれば、2週間に1度ペースで足を運んでいる 作草部駅前の、麺処まるわ ただこの夏は、平常とはだいぶ異なるスケジュールが続き 加えて子供を連れ回す所用も多く、 最後に足を運んだのは8月
千葉中央駅前、CUEVAで至高のオムライスに遭遇! 『至福のうにのオムライス』が言葉を失う絶品ぶり
毎週ながら、悩みの尽きない土曜日のランチ 先週は私が「チャーハン」を食べたいとの一存をゴリ押しし 作草部にある龍之介へと足を運んだものの 案の定というか、またや・・・というべきか 子供の方
若葉区外れの行列店、中華そば 亀喜屋で頂く夏季限定メニュー たっぷり生姜に玉ねぎの辛味が染み渡る、絶品ざる中華に感無量!!
本日は週に一度、都賀の鍼灸院の日 1ヶ月ちょい調子の悪かった肩も、鍼の効果でようやく回復し始め それと同時に、空腹もしっかり促進 治療を終えた時点で、時計側の針が指す時刻は10:25 お昼