本日のランチは、天気も良かったことから 自転車にて出発し、千葉駅方面へ と、勢いよく家を飛び出しては見たものの 実はまだこの時点で、目的地は定まっておらず 今週はまだラーメンを食べてい
若葉区若松の餃子の並商で頂く限定メニュー、排骨トッピングのカロリーそばに野菜餃子を食べ比べ
10年に1度の寒波が到来するらしい、1月後半 前日の夜から底冷えする寒さが続くものとなりまして 当然、お昼には温かいものを頂きたい所となり なにかイイ感じに温まるものは無かろうか・・・と、朝
西千葉のチャーハン専門店、幸せのれんげで頂くガッツリステーキチャーハン&肉汁溢れる黒豚餃子
2週に渡る9月の3連休 その前半となる最終日の月曜日 家族は出払っており、1人でのランチとなるのですが 祝日となる上に、タダでさえ定休日の多い月曜日 何のあてもなくランチを食べに出たも
揚州商人 千葉都町店で頂く激辛麺 青唐辛子の目が覚める辛味、牛肉のアッサリ激辛ラーメン
本日は日曜日となり、家族でのランチへ 子供に希望を尋ねてみたところ「冷やし系が食べたい」とのこと 冷やし中華ではなく、あくまで冷やし系だそうで 平日であればいくつも候補は挙がりますが、本日は
都賀駅から車で5分となる餃子の並商 カロリー乗せ過ぎな台湾皿そばにデカ盛り餃子のタワーライス
本日土曜日は、晴天にも恵まれたドライブ日和 そんな中、カミさんの方から「MEGAドンキに行きたい」とのお誘いが MEGAドンキに行く分には良いとして 道中でランチをどうしようかと考える中
千葉を代表する町中華、穴川の北葉飯店 極上過ぎる焼き餃子を始め、肉うまにに味噌ラーメンらを堪能
今年二回目の積雪に追われるものとなった、二月の祝日 前回の教訓を活かし、朝の9時から雪掻きをスタートする事に スコップ片手に汗を流すこと1時間 自宅から大通りに出るまでの導線を確保することに
千葉神社近くに11月末オープン、川崎タンタンメン包 12月10日まではオープン記念特価を開催中
基本、ラーメンに対してはえり好みせず 淡麗から濃厚まで、いずれも好みになるのですが その中でも「好物」の1つとして掲げているのが 京浜式、ニュータンタンなどに分類される「川崎式タンタンメン」
餃子の名店、稲毛区穴川の北葉飯店 名物の絶品過ぎる焼き餃子と共に頂くニラレバ炒めも秀逸だった
本日は久々、天台駅前にある「い志い食堂」を訪れてみたく カミさんと2人、同店を目指して車を発進 お店の前に着くとシャッターが・・・ 半分だけ、開いているものの暖簾は出ておらず シャッタ