5月のとある日。 朝、起きた瞬間に突如「ピラフ」が無性に食べたくなった。 この沸き上がる感情を停めるには、もうピラフを食べる以外に術は無い。 そう思い早速Googleさんへ「千葉 ピラフ
【閉店】千葉中央のうどん専門店「蓮池うどん」 冷たいおうどん、更に美味しくなりました
5月だというのに尋常じゃ無い暑さの続いた先週末。 そろそろ冷たいランチが恋しくなる季節か・・・と、千葉中央エリアを徘徊していると、久々に通った「蓮池うどん」の前で、気になるメニューを発見。 蓮
【閉店】マルキン本舗 宮野木店 昨年末オープンの新店で旨辛味噌ラーメンを発見!
ここ暫く、アッサリしたラーメンや、それ以外のランチが続いてしまい、私好みの 「ガツン」とくるパンチある一杯が、しばらくご無沙汰に。 そろそろ破壊力のある渾身の一杯を体が欲し始めたため、ネットを
南房総のレジャースポット、ロマンの森共和国に行ってきた
初夏の南房総、小旅行シリーズ第三弾、となります。 前回記事:創業170年! 鴨川の老舗旅館、宿中屋の海鮮三昧なディナー⇒ 前々回記事:JR君津駅そば、望蛇餃子楼で絶品過ぎる焼餃子に遭遇!! ⇒
JR君津駅そば、望蛇餃子楼で絶品過ぎる焼餃子に遭遇!!
先日の三連休、久々に遠出をしようと鴨川方面へ。 その途中でランチに寄ろうと、君津周辺でお店を探したところ、良い意味で君津らしくないお店を発見。 それがこちら、 「望蛇餃子楼」という名前の
【閉店】麺処どっとcomふじ 千葉伝説のお店、美登利のちゃんぽんを今に伝承・・?
千葉の銀座通りで長らくお店を開いていたものの、21世紀初頭に歴史に幕を引いた千葉の老舗、「美登利」。 同店では「千葉ちゃんぽん」なる、ご当地ちゃんぽん?が人気を博していたそうで、今も尚、美登利のちゃ
【閉店】登戸1丁目 partⅡ 夜はスナック?昼ブッフェ? コスパ高めの謎多きランチ
季候も良く、外を徘徊したくなる天気の続く、五月上旬。 この日は、千葉そごうに所用があり、ついでという訳で千葉駅周辺にてランチを散策。 千葉駅から市役所前へ向かうモノレール沿い、登戸一丁目の
【閉店】熟成肉居酒屋BOND108 千葉駅近くの新規オープン肉居酒屋で初ランチ
今年初旬にはrasoiがオープンし、早くも近隣での人気店となっている裏千葉エリア。 参考:インディアンキッチン ラソイ 裏千葉に「神ってる北インドカレー専門店」が降臨!! ⇒ ただ、相変わらず