千葉駅の西口から徒歩三分、住宅街の中にある鶏ラーメンの専門店、七星 オープンから数年経ですが、同店は私の実家から近いこともあり、これまでにも幾度と通ってきたお店のひとつ アッサリながらしっかり
餃子の並商12月後半限定「ウキウキチャンポン」のウキウキ度合いが凄かった
月替わりの素湯麺、半月ごとの限定丼を提供している事から、常に目が離せずにいる「餃子の並商」。 これまでも幾度と、本ブログで紹介してきましたが、先日並商さんのツイートにて 並商です。餃子の限定白
稲毛海浜公園 THE SURF OCEAN TERRACEで冬の東京湾を一望しながらパスタランチ
県外からお客さんが来たため、この日は久々に稲毛海岸内にある「THE SURF OCEAN TERRACE」にてランチを。 我が家の風習にはどうにも、県外からのお客さんが来た際には、海の見えるお店
海浜幕張 空海 幕張らしい小綺麗なラーメン屋さんへ初訪問した
毎月恒例となっている、月1の幕張エリア開拓。 今月は耳鼻科、ではなく幕張のアウトレットに所用があり、海浜幕張へ。 同エリアのお店は大概行き尽くした、と思っていたのだが、まさかの駅前に未だ未
富士見町の岡本庵で忘年会! コースもさながら飲み放題メニューが凄い!
本ブログでも何度か取り上げている、富士見町の人気とんかつ店、「岡本庵」。 同店はランチだけで無く、夜メニューも充実しており、またこの時期には宴会メニューとしてのコース料理も多数あります。
北習志野の車鮨 江戸前の旬の作者も太鼓判を押す、本格派江戸前寿司がリーズナブルに味わえるお勧め店
私が、魚の面白さ、そして寿司の奥深さを知る事となったきっかけ それが「江戸前の旬」という1つのマンガとの出会いだった。 思い起こせば10年弱前、コンビニでたまたま手に取った「江戸前の旬」を期に
蘇我駅西口から徒歩1分、その名も天使担々麺 天使の様なエモい担々麺を想像するも、降り立ったのは悪魔だったw
ランチパスポート千葉版が出て以来、それまで行くことが無かったものの、幾度とランチへ通うようになった蘇我エリア。 その道中でいつも目を引くものの、目的が別にある為(ランチパスポート掲載店が目的だった)
千葉そごう牛兵衛 草庵 コスパ最高なハンバーグ始め、隠れたランチの人気店
千葉駅がリニューアルされ、活気を取り戻しつつあるも、 ・千葉パルコの閉店 ・千葉三越の閉店(こちらは2017年3月) と、徐々に空虚化していく中、ただ一店集客に励む千葉そごう。 とはい