先日、朝のルーティンをこなしながら 何気なく見ていたYouTube そこに流れてきたのは、 市原市五井にある行列店、ラーメン濱野家 昨年末に入院した際 退院後にすぐ向かったのが同店と
千葉市内を中心とした、ラーメン・つけ麺を食べられるお店の情報をご紹介します
京成大久保駅の人気店、ramen case-kをついに訪問 鳥の魅力を存分に味わう特製醤油らぁめん
恐らく今から半年ほど前のこと 久々に晴れ渡った事から気持ちも良く 午前中に仕事を片付け、午後は所用で京成大久保駅の方へ その道中でもちろん、ランチを頂くこととなり 長らく宿題としたまま
JR西千葉駅から徒歩2分、麺将 松風で頂く新メニュー 真っ黒ソースにタップリ野菜の鬼スタ焼きそば
昨年の9月、千葉大すぐ向かいにオープンしたラーメン店「麺将 松風」 オープン直後ながら、昨年発売となった 「ラーメンWalker 千葉版」の表紙を飾るなど、注目度高かった同店 私もオープ
都賀駅徒歩5分に10月オープンのラーメン店、麦づらにて塩が提供開始 鶏の優しい旨味を堪能
今年の10月、都賀に突如オープンとなり 千葉県内外のラーメンフリークをザワつかせた新店、麦づら その理由等々は、初回訪問時の記事にも記した通りで そんな話題のお店が近所にオープンとなったのは
JR市川駅すぐに8月オープン、だし麺屋 うみのいろどりで頂く特製だし麺に〆の海鮮茶漬けも堪能
年末が迫りそろそろ片付けなければならないのが 家の大掃除と同時に、ブクマしたままとなる今年オープンの新店たち 千葉市内のお店については、おおよそ足を運んだものの 市外、特に上り方面にはブクマ
千葉中央駅近く、富士見に中華そば ふじやが11/24オープン 泡系スープで頂く鶏塩白湯&和え玉
千葉、富士見の中心街にあったお寿司屋さん 「しゃり膳」ですが、こちらが少し前にお店を閉店 そこから程なくして、新店の準備が進んでおり 目にしたところ、大きなカウンター席に券売機の姿も発見
JR松戸駅すぐ 四川担々麺 どういうわけで、担々麺の専門店で頂く、辛シビ響くパーコー汁無し担々麺
先日、久々に足を運んだJR松戸駅 自分の中で、松戸=遠い というイメージが強く、なかなか足が向かずだった同エリア ですが、前回松戸駅周辺まで車で向かったところ これが思いのほか、短時間
京成みどり台駅近くの名店、ラーメン太陽で今更頂く味噌タンタンメンが絶品だった件
本日は午後からも予定が立て込んでおり 近場にてササッとランチを頂くことに 候補となるお店は色々思い浮かぶものの 少しご無沙汰気味だった、あのお店に行ってみたく本日は稲毛区緑町へ JR西