先週、金曜日の話となるのですが 旧パルコ裏となる、千葉銀座通りに「串焼き 雅」なる焼き鳥屋さんが2月末にオープン。 (こってりラーメン鐵 千葉店の隣り) 同店は、全国の地鶏を提供する焼き
千葉神社近く「すし ゆう」で、お手頃価格の寿司ランチ
千葉中央エリアには寿司屋さんが多く、またランチ営業を行っているお店も多数存在する。 が、カウンターメインの寿司屋さんというのは、私の様な庶民には未だ敷居が高く感じてしまい 例えランチといえども
【閉店】久々のボウボウラーメン本千葉店で、念願のまぜそばを頂きました
1週前に蕎麦やうどんといった刺激の薄いランチが続いた反動からか、今度はスパイシーなランチを求めだした様子。 体が欲するまま、車を走らせ辿り着いた先はこちら 昨年11月に、本千葉駅ロータリー
千葉駅から徒歩7分に新規オープン、インディアンキッチン ラソイ 裏千葉で見つけた【神ってる】北インドカレー専門店!
2016年末に突如、京成千葉中央前にオープンした 「ゴーゴーカレー 千葉中央スタジアム」から始まり、ここ暫く千葉~本千葉界隈でカレー専門店の新規オープンが目まぐるしい。 新規オープンしたお店に
千葉駅近くの老舗、長州ラーメン万龍軒にも旨辛が! 隠れた人気メニュー、辛辛長州ラーメン
千葉駅近郊で、長らく営業している豚骨ラーメンの老舗、長州ラーメン万龍軒。 長州ラーメン、というご当地ラーメンは本来存在せず、同店の初代店主(現在は新町店にいるお父さんの方)が山口出身だったことで名乗
JR幕張駅から徒歩10分 隠れた中華の人気店、回頭で頂く驚愕な美味さの日替わりポーザーハン
昨年の末頃まで、毎月1度幕張に通っていた際、 (といっても、幕張にある耳鼻科への通院ですが) たまたま立ち寄ったにも関わらず、予想のはるか斜め45度上を行きすぎてしまい、 興奮を抑えきれないほど
千葉駅西口から徒歩三分、ムッシュゴルジェ 駅チカ洋食店で頂く、特価900円のステーキランチ
2年前の今頃から約一年間、3誌に渡り発売されていた「ランチパスポート 千葉版」。 それ以前から食べ歩きを趣味にはしていたものの、特に記録を残してこなかった私が、 「千葉での食べ歩いた軌跡」をブログ
【閉店】千葉駅の居酒屋「土風炉」にて初ランチ 理想の肉そばを求め、ランチ帯では初訪問
1月の末日、旧千葉パルコ裏の「千葉銀座通り」にオープンした「麺屋7.5Hz」。 参照:麺屋7.5Hz 千葉中央店がつけ蕎麦ICHI跡にリニューアルオープン ⇒ 新形態のラーメン店がオープンした