先週に引き続き、この日も午後イチに八千代までお仕事へ向かうことに ここ最近、真面目に働いてるなあ・・・などと勤労に汗を流す自分を褒めつつ、ランチへと向かった先は八千代台 いや、正確には京成八千
都賀のお座敷ダイニングカフェ醍醐、今度はランチへ 甘めのデミソースでご飯も進むワンプレートランチ
毎日の恒例となる、本日のランチ決め この日はTwitterを眺めながら、食欲を掻き立てつつ何を食べるか模索していると、なにやら美味しそうなランチを発見 そのお店は、桜木に今年オープンしたカジュ
【閉店】船橋駅前の新店、鶏らぁめん たけなか 駅チカで飲んだ帰りに優しく染みる鶏魚介らぁめん
先日公開した、船橋にある「創作鉄板・ステーキ 粉者」を訪問後、 https://barconcertvienne.com/wasyoku/12222/ 数軒のお店を回った所で、時刻は深夜0時に
京成船橋駅、創作鉄板 粉者に初訪問 未知との遭遇な鉄板焼きの大革命は、驚きの連続だった!
この日は晩ご飯を頂くべく、約3ヵ月ぶり、久々の船橋へ 前回の船橋飲み歩きでは、久々に帰国した日本で「らしい」和食が食べたいと言う友人の願望を叶えるべく、白身魚の専門店を訪れつつ https://b
千葉中央駅から徒歩10分、今年出会ったNO1ランチ 小料理しゅん アサリ丼に親子丼、驚愕ハムカツまでを連食
先日、こちらのブログで紹介した際にも思わず 「2018年に食べ歩いてきたランチの中でもNO1」 と大風呂敷を広げてしまったものの、その冠を名乗るに相応しいランチを頂いた「海彦、山彦、小料理しゅん」
【閉店】西千葉で頂く、1人モノにも優しい晩ご飯 「きっちん ふぉれぇと」のハンバーグ&イカフライ定食
家族が出払い、ランチに続き晩ご飯も1人外食で済ませることになった月曜日 これが普段であれば友人に声を掛け、どこかしら飲みに出掛ける所・・・ なのですが、この日は当初のスケジュールだと、クライマ
中央区都町の活気ある居酒屋、すの宮で初ランチ 肉質柔らかく迫力満点なポークソテーを食べてみた
この日のランチは、週一恒例となったジム帰り トレーナーさんと共に 「今日のランチは何を食べよう?」 との話題に華を咲かせていた中、話題に上がったのが都町のお店 一軒は、KAIENTAI
京成大森台の人気店、らー麺処 彩蓮の10月限定メニュー「自家製高菜炒めのまぜそば」に、しっかり誘惑されてみた
日課であるTwitterのタイムラインをチェックしていた時のこと 私がフォローしている方の投稿にて、大森台の人気ラーメン店「彩蓮」に関する投稿を発見 しかし、その投稿には私の知る彩蓮とは、およそ掛