雨の中、ランチにパスタを頂きつつ、リンパマッサージへ向かった日の昼下がり。 マッサージでしこたま揉みほぐされた影響か、はてまた昼に食べたランチが少なかったのか。 とにかく、腹が減ってしまい、こ
【閉店】らあめん花月の新メニュー「辛紅の薔薇 入山インフィニティレッド」を食べてみた
数ヶ月に一度のタイミングで本ブログに出没する、らあめん花月嵐。 同東千葉店が近所というのも理由ですが、やはり花月が気になってしまう一番の理由は、月1で更新される限定メニューの存在でしょう。
JR東千葉駅から徒歩15分、中央区道場の鶏料理専門店 せん吉にて頂く、優しい味わいが五臓六腑に染み渡る水炊き&濃厚鶏雑炊を堪能!
千葉市内随一の渋滞エリアとなる、高品交差点から126号を結ぶ大通り。 同通りを高品から126号方面に進み、県知事公舎あたりに差し掛かった所にお店を構える、鶏料理の専門店「せん吉」。 ※ 訪問時
千葉の超人気ラーメン店、濃麺 海月 千葉駅近郊NO1行列店の煮干濃麺HV
10月6日、金曜日。実はこの日、私の誕生日でもありました。 不惑の40歳を迎えるまで、首の皮残すところ後1枚に迫った同日。 誕生日を迎え、最初のランチになにを頂くか悩みに悩んでいた所、Tw
焼肉凱旋門 高品店でちょっと贅沢ディナー 実は肉よりサイドメニュー推し?
先日の週末は、我が家の子供の誕生日。 ということで、誕生日にかこつけ、ちょっと贅沢な晩ご飯をセレクトした結果、高品にある「凱旋門」へ。 当日での予約となってしまった為、通常席は全て埋まって
ランパス6号掲載 SPEED STAR COFFEE カウンターから一望できる千葉神社は必見!
8月末に発売となった、ランチパスポート千葉版の第6号。 今号に限った話では無いのだが、ランパスに掲載されるメニューの多くは麺類となっています。 前世が粉モノであると自負する私にとって、麺類
【閉店】らあめん花月、8月の限定 鳴龍コラボの坦々麺を食べてみた
連日、その前を通り、常に最新メニューの動向が目に入ってくる 「らあめん花月嵐 東千葉店」。 多いときなら、1日に複数回は目にする、こちらの新メニュー。 ちなみに今月、8月はミシュランガイ
【閉店】東千葉 高品交差点近くの人気ラーメン店、梨の花でまぜそば&牛バラご飯
例の如く、無性にラーメンが食べたくなる月曜日。 が、しかし、私がお気に入り登録する近隣のラーメン店は軒並み月曜休みとなっており、毎度の事ながら昂ぶる欲求をいかに解消するか悩まされる日でもあります。