千葉中央エリアの中では数少ない、鶏白湯専門店として、私の中では上位に食い込んでいた「塩そば幸山」。 が、近年は定休日以外の休みが増えていたり、営業時間も曖昧になっていた事から これはもしや・・
遅ればせながら、ちばごはん創刊号を買ってみた
私がブログを始めたきっかけでもあった「ランチパスポート 千葉版」 昨年より発売され、これまでに3号までを購入&活用してきたものの、4号が発売される気配は未だに、無い。。。 ランパスを手にする方
京成千葉駅から徒歩5分、長州ラーメン万龍軒 新町店 千葉駅界隈で40年、長らく愛されてきた普遍の豚骨ラーメン
千葉市内のラーメン店については、ほぼ完食して来たものの その中で「どこを1位にするか」と、問われることは多いが、正直答えようが無い。 ラーメンはスープが変われば、全く別物と呼ぶべき食べ物となる
大阪王将 千葉中央店 画ヂカラハンパない新メニュー「肉撃ドン! やわらか牛カルビ炒飯」にそそられランチを突撃してみた
グルテンフリーを開始してから8日目。 とりあえずランチについては、暫くチェーン店を選べば選択肢が増える といった自体に辿り着いてしまい、普段は足を運ぶことの無いお店を探索。 この日は、例の如
千葉・富士見町で人気の天ぷら専門店「神田」 のんびりランチするなら土曜がお勧め
ラーメンやうどん、蕎麦・パスタを食べることが叶わず、早一週間。 いい加減、ランチのバリエーションに悩む様になってきたが、完全なるグルテンフリーを目指そうとすれば 揚げ物すらもNGとなってしまう
【閉店】ラーメンなのに豚ポタ!? 千葉、富士見町の気になる新規オープンのラーメン店、豚ポタラーメン劇場へ!
グルテンフリーから空けて1週間が既に経過 (記事更新の関係で、ブログ上では日にちが交錯しています) 同期間中、ずっと我慢をしていたラーメンにここ数日目が向くのですが 本日もまた、懲りずに新店
【閉店】京成千葉駅から徒歩2分、ラーメンたかし屋が豚GOD跡地に突如オープン! 今度のお店はあのたかし屋!?
2015年末に、京成千葉駅(正確にはコリドーパーキング出口付近)の 「和とら」跡地に、風雲怒濤の如く、突如舞い降りた新ラーメン店「豚GOD(ゴッド)」 本ブログでも過去に取り上げたことのある同
千葉市最高峰の洋食屋さん、シルバースプーン 名物のにんにくスープはランチでも必食の一杯
グルテンフリーをスタートし、約5日(既に正確では無いw)。 夜の晩酌ビールも、麦不使用の発泡酒に変えているが、一般的にこの頃になると 無性に小麦が食べたくなる、いわゆる中毒症状に近い状態になるとの