毎日の恒例となる、本日のランチ決め この日はTwitterを眺めながら、食欲を掻き立てつつ何を食べるか模索していると、なにやら美味しそうなランチを発見 そのお店は、桜木に今年オープンしたカジュ
千葉中央駅から徒歩10分、今年出会ったNO1ランチ 小料理しゅん アサリ丼に親子丼、驚愕ハムカツまでを連食
先日、こちらのブログで紹介した際にも思わず 「2018年に食べ歩いてきたランチの中でもNO1」 と大風呂敷を広げてしまったものの、その冠を名乗るに相応しいランチを頂いた「海彦、山彦、小料理しゅん」
中央区都町の活気ある居酒屋、すの宮で初ランチ 肉質柔らかく迫力満点なポークソテーを食べてみた
この日のランチは、週一恒例となったジム帰り トレーナーさんと共に 「今日のランチは何を食べよう?」 との話題に華を咲かせていた中、話題に上がったのが都町のお店 一軒は、KAIENTAI
京成大森台の人気店、らー麺処 彩蓮の10月限定メニュー「自家製高菜炒めのまぜそば」に、しっかり誘惑されてみた
日課であるTwitterのタイムラインをチェックしていた時のこと 私がフォローしている方の投稿にて、大森台の人気ラーメン店「彩蓮」に関する投稿を発見 しかし、その投稿には私の知る彩蓮とは、およそ掛
肉の万世 千葉蘇我店が誇る最強のB級グルメ その名も「パコリタン」! 誕生月のお子さんにはプレゼントもあるよ
先日、我が家に届いた一通のハガキ 宛先は私では無く、我が家の子供宛となっており、送り主は「肉の万世 千葉蘇我店」 そして、ハガキに記載された用件はというと・・・ やるな、万世(笑) 今
作草部、不動の人気店「麺処 まるわ」が迫る10周年に向け大革新! トンコツ&まぜ油そばに別れを告げてみた
来たる11月で10周年を迎える、作草部の人気ラーメン店「麺処 まるわ」 私が現在の居住地に引っ越してきたのと、ほぼ時を同じくして開店したまるわも、気付けば10年 毎年多くのラーメン店が開店しては店
【閉店】千葉中央にNEWオープンのオシャレすぎるカフェ &Chene(アンドシェーヌ)で頂く、ローストビーフプレート
曇天模様の日曜日 朝から、千葉駅前のヨドバシカメラに 「スマホのケースを買ってこい」との重大な使命を受け、一人千葉駅方面へ... 重大な使命ではあるものの、所要時間わずか5分で終了した事から
勝田台の北インド料理専門店、ペルフェクトに初訪問! 元、世界一の「キャロライナ・リーパー」で斬新な辛さ増しカレーとは?
この日は午前中から、八千代(勝田台)にある事務所を訪れ、一仕事 仕事を片付けた所で、事務所メンバーとランチへ向かうことに 久しぶりに訪れた勝田台だけに (一応、職場ではあるのですが、こちらに