富士見町と中央の境となる位置に、モノレールの駅舎を構える葭川(よしかわ)公園前駅。 利用者も少なく、また見慣れない字体の公園名でもあるため、千葉市民であってもその名前を口にする機会がほぼ無い公園
こちらでは、千葉市を中心に、
・再度訪問したくなったお店
・明日にでも、また食べたいお店
・スベらない激ウマ店
など、二度三度とリピートしたくなった(実際にリピっている)お勧め飲食店をご紹介します。
並木商事グランデの限定メニュー 具沢山すぎるペペロンなつけ麺
ここ最近、新店のラッシュやお気に入りな一杯が増えすぎた為、しばらくご無沙汰となっていた並木商事 GRANDE。 先日、同店のTwitterをふと目にしたところ 並商です。本日よりグランデで
これぞ日本が誇る冬の味覚! 長寿庵 作草部分店で頂く、香り豊かなにしんそば 大衆蕎麦店らしいコスパも抜群!!
京葉道路の側道である16号と、モノレール下を走る126号(こちらを16号と呼ぶ人も多いので、実にややこしい)を結ぶ、作草部の中通り。 こちらの通りには、古くから続く老舗飲食店が多く、ご近所さんはもち
JR千葉駅すぐ近く 都鮨(多分w) 日本に生まれた幸せを感じる焼魚ランチ
先日、かみさんからのお達しで 「子供が3DSを持ち歩く用のケースを入手せよ」 との指令を下され、千葉駅前のヨドバシカメラへ。 ここ数日、やたら冷える日が続いたものの、久々晴天に恵まれたこ
千葉駅近くで頂くインド料理&お酒の組み合わせ 初めての夜ラソイでインドビールにスパイシーなおつまみの数々を堪能
先週の日曜日、家族揃っての外出となり、晩ご飯を協議したものの 「カレーが食べたい」という子供の一存により、閣議は4秒にて終了。 夜にカレーを食べるのならば、以前から一度行ってみたかった
久々の木更津KiSARA 勝ち組気分が味わえるものの、豪快すぎた海宝丼
先週末のこと、冬服の買い出しがてら木更津のアウトレットへ。 天気の良い日曜日でしたので、ランチもついでに木更津で・・・ということで、 ・アウトレット内のフードコート ・近隣のお店 との2択
【閉店】外房の人気店、麺屋マスターピースが千葉市に上陸! 開店と同時に駆け込んでみた
11月22日、水曜日。 世の中的には「夫婦の日」とされているこの日、千葉市中央区に外房からの刺客?が、ついに降り立つとのこと。 鴨川、勝浦といった千葉県の太平洋沿岸エリア、通称外房エリアで
ハムカツ&ラーメンが食べたい! B級なワガママが全て叶う、ラーメン魁力屋 東千葉店にて、完全に方向性を見失った話
時折訪れる、突如揚げ物が食べたくなる欲求。 この日も朝からそんな欲求にほだされ、早朝から「ハムカツ」が無性に恋しくて仕方ないものとなりました。 しかし、外を見渡せば雨。 しかも外気温は10℃