ゴールデンウィークも明け、ようやく人混みの心配も無くなった5月の半ば。 気候も良く、ついでにセールもやっているとのことから、久々に木更津の三井アウトレットまでお出かけ。 そのついでのランチ
【閉店】千葉駅近く、富士見町の大勝軒 千葉市内には何故か根付かない大勝軒…
日本に於ける、つけ麺文化スタートのお店、大勝軒。 池袋大勝軒を始め、全国的には行列の出来るつけ麺専門店=大勝軒 といったイメージが多い中、何故か千葉市内にオープンする大勝軒というと、 ・ワンズモ
新千葉駅から徒歩5分、カレーハウスバルサ登戸店のバターチキンカレー
連休中は木更津方面に繰り出し、連日魚介料理が続いたため 久々となる地元のランチなので、ここ数日補充していなかった 「カレー」が食べたい頃合いとなった本日。 しばらく、変わり種カレーが続いてい
【閉店】裏千葉のオシャレなフレンチ、ブラッスリー ブルー 2周年記念ランチを頂きました
俗に言われる裏千葉エリア。 同地域で産湯に浸かり、公園で遊び、幼少期を過ごした身としては 新たなグルメスポット「裏千葉」なる名称に、どうも馴染めずにいます(笑) が、一般的に分かりやすい呼称
幕張イオンモールの神戸六甲道ぎゅんた ふわとろぎゅんた焼き定食の正体って…?
明日から連休、ということで連休に入るととてつもない混雑が予想されることから 人混みを回避すべく、一足早めに幕張イオンへ。 近場ではあるものの、なんせ建物がデカすぎることから、なかなか足を運
【閉店】千葉そごうのアジアン料理、ニャーヴェトナム ランチパスポート3号掲載のランチメニュー
昨年2月より、千葉市内でもついに登場したランチパスポート(通称ランパス)。 何を隠そう、本ブログをスタートしたきっかけも、当初はランパス掲載店を食べ歩き そのレビューをまとめる・・・といった表
JR千葉駅から徒歩5分、燻製料理が名物の居酒屋いぶしぎん ランチに新メニューが登場!その名も・・燻製カレー!?
一昨年まで、京成千葉中央駅裏手の分かりづらい位置にありながら、 お酒のお供にはタマラナイ、独特の燻製料理が人気だった居酒屋ダイニング、いぶしぎん。 昨年頭から千葉駅近くに移転し、立地の変更
【閉店】千葉で和食のランチバイキングが頂けるお店、八葉 フレスポ稲毛店に行ってみた
ファンタジーキッズリゾートを始め、家族連れが1日遊べるショッピングモールとして、土日祝日になると、人が溢れているフレスポ稲毛。 一昔前までは、無駄にでかいゲーセン(2階建てw)しかなかったものの気付