時折訪れる、突如揚げ物が食べたくなる欲求。 この日も朝からそんな欲求にほだされ、早朝から「ハムカツ」が無性に恋しくて仕方ないものとなりました。 しかし、外を見渡せば雨。 しかも外気温は10℃
千葉市内を中心とした、ラーメン・つけ麺を食べられるお店の情報をご紹介します
JR稲毛駅前 北海道らーめん ひむろにて、野菜たっぷりな味噌オロチョン
月1恒例になりつつある内科通いを終え、その足でランチに向かおうと時計を見るも、まだ時間は10時半。 近場でお昼を済まそうにも、さすがにまだ早い...さてどうしたものか。 いや、せっかく時間があ
杉田家 千葉店にて久々の朝ラー 朝の杉田家といえばもちろん・・の一杯、和風新杉田ラーメンを存分に堪能!!
騒々しいカラスのバカ騒ぎによって、朝7時前に起こされてしまった先日の日曜日。 あまりにうるさいカラスの集会に、二度寝を諦め窓を開けてみると、外は雲1つない快晴。 こうも天気の良い日曜日は久
祝!9周年!! 作草部の麺処まるわ、2017秋の陣は煮干が乱舞!!
この秋で、オープンより満9周年を迎えた、作草部の麺処まるわ。 (遅ればせながら、おめでとうございます) 私が一時千葉市を離れ、戻ってきた頃にオープンした同店ですが、気付けばほぼ10年という
【移転】都町のらあめんつけめん粋やに極ウマ新メニューが登場! 体温が2度上がる「生姜たっぷり鶏白湯」に、あの鶏タンタンもついにレギュラーへ!
冷し中華やに冷しラーメン、激辛に旨辛などなど・・・ 今年の夏も様々なラーメンを食べてきたものの、この夏もっとも私の胃袋を魅了したラーメン それが、中央区都町「粋や」にて、夏季限定で提供された「
袖ケ浦の新名物?ホワイトガウラーメンを東京ドイツ村で食べてみた
先日の三連休、久々の晴天に恵まれたことから、子供を連れて袖ケ浦の東京ドイツ村へ。 東京ドイツ村といえば、少し前までは閑散としたテーマパーク?だったものの、近年では関東屈指のイルミネーションで
一風堂 20年ぶりの大発明?ソースとんこつを食べてみた &千葉中央店限定メニューも
少し前、千葉のナンパ通りにある一風堂前を通った際、期間限定の新メニューが提供中との情報を発見。 とはいえ一風堂が提供する限定メニューには、過去にもいろいろ食べては見たものの、残念ながらレギュラー
【閉店】千葉初出店! 極煮干し本舗 蘇我店のついでにベイフロント蘇我も回ってみた
フクダ電子アリーナの斜め向かい、ケーズデンキの向かい且つ、16号の内回り沿いとなる広大な敷地に10月末オープンした、新たな複合商業施設「ベイフロント蘇我」。 同商業施設のオープンに伴い、飲食店も