ゴールデンウィークも終了となり、ついに5月も半ば。 5月半ば、最大のイベント・・・といえば? そう、千葉そごうの北海道物産展です!!(違w) 賛否分かれる物産展ですが、私、そごうの北海道物産
【閉店】裏千葉のオシャレなフレンチ、ブラッスリー ブルー 2周年記念ランチを頂きました
俗に言われる裏千葉エリア。 同地域で産湯に浸かり、公園で遊び、幼少期を過ごした身としては 新たなグルメスポット「裏千葉」なる名称に、どうも馴染めずにいます(笑) が、一般的に分かりやすい呼称
子供連れでもOK 家族で行ける千葉のお勧め居酒屋 厳選5店!
やっと授乳が終わり、お酒も解禁!! だけど、、、お酒は飲みたいけど、子供を連れて居酒屋に行くのってダメ? いいえ、そんな事はありません。 最近は、お子さん連れでも歓迎という居酒屋は多く、
今夜は彼女と○○・・・千葉でデートに使える個室居酒屋 厳選5店
意中の彼女と、ついに初めての二人きりデート。 このチャンスを逃したくない&今夜キッチリ決めたいものの、どこのお店を選べば良いものか・・・(困) 当然、願っても無いチャンスにお誘いするお店ですから、
知ってれば千葉グルメ通!友達に ドヤ顔出来る千葉の隠れた名店、厳選6店!
友達との飲み会を開くにあたり 「お店、適当に決めておいてよー」 なんて言われ、額面通り適当に決めたものの・・・ 「いやあ、あの店は無かったわ(笑)」 等の冷たい言葉をぶつけられた経験、あり
デートにお勧め!裏千葉のお洒落レストラン&ダイニング厳選5店!
誰が呼び出したのか知らないけれど、最近巷で良く耳にする「裏千葉」なるキーワードをご存じでしょうか? JR&京成千葉駅から、人の流れが多い方へ向かうと、 ・千葉そごう ・千葉パルコ などを中
【閉店】千葉そごうのアジアン料理、ニャーヴェトナム ランチパスポート3号掲載のランチメニュー
昨年2月より、千葉市内でもついに登場したランチパスポート(通称ランパス)。 何を隠そう、本ブログをスタートしたきっかけも、当初はランパス掲載店を食べ歩き そのレビューをまとめる・・・といった表
JR千葉駅から徒歩5分、燻製料理が名物の居酒屋いぶしぎん ランチに新メニューが登場!その名も・・燻製カレー!?
一昨年まで、京成千葉中央駅裏手の分かりづらい位置にありながら、 お酒のお供にはタマラナイ、独特の燻製料理が人気だった居酒屋ダイニング、いぶしぎん。 昨年頭から千葉駅近くに移転し、立地の変更