本日のランチは久々、子供と2人で向かう事に リクエストを伺った所、 「麻辣湯が食べたい」と、随分と成長した返答が 千葉にもお店の増えて来た、麻辣湯の専門店 ただ、我が子が求めている
ニュータンタンメン本舗 宮野木店の新ブランド「ニューみそ屋」にて頂く、じゃんカラみそが絶品だった
昨年の4月、花見川区宮野木にオープンとなった 「元祖ニュータンタンメン本舗宮野木店」 神奈川県川崎市を中心に、京浜エリアで広く展開する 同エリアのご当地タンタンメンを頂ける、こちらのお店
京成千葉駅近く、台湾料理 豊源で頂くつけ麺?な、激辛よだれ鶏つけ麺&ミニチャーハンセット
ランチの目当てがこれといって無く なんとなく車を走らせながら、千葉駅方面を徘徊 そんな中、市役所前駅から千葉駅へと向かう モノレール沿いにて、見慣れない看板を発見 これはもしや、新店の
JR松戸駅すぐ 四川担々麺 どういうわけで、担々麺の専門店で頂く、辛シビ響くパーコー汁無し担々麺
先日、久々に足を運んだJR松戸駅 自分の中で、松戸=遠い というイメージが強く、なかなか足が向かずだった同エリア ですが、前回松戸駅周辺まで車で向かったところ これが思いのほか、短時間
稲毛を代表する家系ラーメン、虎ノ穴で見つけた激辛メニュー 丼一面赤く染まった紅蓮ノ虎を食べてみた
久々にタンメンが食べたくなった、この日のランチ タンメンと言えば、まず浮かぶのは専門店でもあるタンメントナリ ただ、お昼真っ只中となる土曜日 この時間に向かったとしても、車を停められるかどう
千葉・栄町に9/10オープン、梵天カレー 千葉本店 アツアツ鉄鍋で頂く、石焼チーズハンバーグカレー
千葉に長らく住む私でさえ 未だ謎に思うお店、建物が数多く並ぶ中央区栄町 同中心部にもまた、長く謎に感じていたお店・・・ お店なのか、それとも雑貨屋さんなのか 日中になると様々な商品?を
いすみ市の人気ラーメン店、 志奈そば 田なかで頂く煮干し担々麺&絶品トリュフの和え玉ら食べ比べ
昨年より親しくさせて頂いている、 千葉のグルメ情報発信者の集い 以前にもブログでご紹介した「千葉グルメ」さんを始め、 ココ!うまーみんでもお馴染み、まーみん麺TVのまーみんさんらもメンバーと
9/7千葉中央にオープン、二代目ラーメンあや ボリューム満点もつカレー野菜の激辛ぶりにまさかの冷汗
千葉にまだ二郎系ラーメンの概念が無かった時代から 同ラーメンを彷彿とさせる、ボリューム溢れる品を提供していた「ラーメンあや」 千葉中央エリアにお店を構え、10数年となる同店ですが 先日も本ブ

