千葉市内に洋食店、ビストロは数あれど、なかなかお目にかかれない料理の代表となるのがオムライス、そしてピラフ。 かつては雰囲気ある喫茶店などなら、どこでも提供していた二品ではあるのですが、いずれも手の
千葉で美味しい洋食・フレンチを食べられるお店の情報をご紹介します
【閉店】都賀に新規オープン、にくスタ 千葉都賀店 和民グループの本気が見えたステーキ&ハンバーグランチ
桜木のスシロ-へランチに行った帰りのこと。 都賀方面から高品に向かう通りを車で走っていると、すき家の向かいに見慣れない看板を発見。 つい数日?前まで和民があった筈の場所に、 思わず「え、、、
千葉駅西口の老舗レストラン、ビストロ えびすや ランチタイム開店僅か5分で満席になる洋食店で頂く、洋食の髄が詰まった日替わりランチ
この日は久々、我が家の奥様とランチに出向くことに。 奥様の方から 「オムライスが食べたい」 との指示を受け、思い当たるお店を数店ピックアップしたところ、お眼鏡に適ったお店となるのがこちら
小倉台のレトロなレストラン ペリカン 想像を3歩上回るもリーズナブルな本格派洋食店だった
先日、朝イチで向かったいちご狩り(ドラゴンファーム)の帰り道。 小倉台方面から千葉方面へとかる道すがらに、ランチへ寄っていく流れとなりました。 小倉台周辺と言えば、ラーメン店こそ数あれど、
1月31日オープン! いきなりステーキ穴川東インター店へ 行列の出来る人気店へ開店2日目に訪問!混雑状況は!?
昨年閉店となった、京葉道路高架下(レッドロブスターのある交差点)近くの、サンクス。 穴川ICから千葉方面へ向かうにあたって唯一、左車線にあるコンビニとして重宝していたのですが、惜しまれつつも閉店とな
JR本千葉駅から徒歩3分、裏路地の老舗洋食店 デリシュが誇る謎メニュー「ビーフアラモード」その正体とは!?
なぜか私の界隈では、ちょくちょく話題に挙がる、JR本千葉駅近くの洋食店、デリシュ。 千葉県庁の側で、長らく営業している老舗洋食店ながら、 「知らなければ、入りづらい」 雰囲気を醸し出している
【閉店】味噌DEりすとらんて 発酵文化研究所 幕張に田所商店のレストランが新規オープン!
私の日課となる「千葉の新店情報」をチェックしていたところ、つい1週間前、幕張に「味噌DEりすとらんて 発酵文化研究所」なるレストランがオープンしたとの情報をキャッチ。 味噌でレストラン?しかも、
【閉店】かぼちゃわいん 千葉市美術館店 食事もさることながら、11Fから見渡す絶景が最高
隅々まで晴れ渡った、12月の平日。 この日のランチは、天ぷらがお手頃価格で頂けることで気になっていた、中央区役所近くにある「某天ぷら専門店」を訪問しようとしたものの、開店と同時に満席となる盛況ぶりに