この日のランチは、四街道に出来た新店を訪問 そちらでハンバーグを頂くものとなったのですが 久々に足を運んだ四街道、しかもボリュームもそこそこ まだまだお腹にも余裕がある事から もう一食
千葉市内を中心とした、ラーメン・つけ麺を食べられるお店の情報をご紹介します
緑区おゆみ野、麺屋侍で頂くココ!うまーみんVol2 鯛に紫蘇らで春満開、絶品 春の鯛 淡麗つけ麺
4/7よりスタートとなった 「ココ!うまーみん VOL2」こと春の陣 今回は「春っぽい麺」をテーマに 千葉市内4軒のお店に参加頂いた、本イベント ここまでに ・自家製手打ち麺 粋や(
千葉・富士見の中華蕎麦ごとうで頂く、ココうまーみん限定メニュー 絶品鯛出汁のさくら鰤お茶漬け麺
4/7よりスタートとなった「ココ!うまーみん」春の陣 初日は西千葉駅近くの粋やを訪問し、同限定メニューを早速オーダー 続く2日目は、同じくご近所からの制覇に乗り出し 向かった先は、千葉駅近く
西千葉、自家製手打ち麺 粋やで頂くココうまーみん限定メニュー 、丼一面に春満開 蛤出汁の塩らぁめん
ここ数日、Twitter等でも告知を行ってきたとおり 4/7より「ココ!うまーみん」の第二弾 【春っぽい麺】をお題に掲げ 千葉市内4軒の飲食店さまにご協力頂いたイベントがスタートとなりました
京成船橋駅から5分、中華そば まるはが3月よりプレオープン 平皿一杯過ぎる葱らーめん赤を堪能
午前中から船橋にて小仕事があり そちらを終え次第、ランチへと向かうことに 本日のランチは、以前より気になっていた 京成船橋駅近くのオムライスを予定しておりまして 同店のオープンを11時
ラーメン山岡家に新たな限定メニュー 過去3本の指に入る絶品ぶり、和節とんこつ醤油つけ麺を食べてみた
ここ数日、春らしい暖かい気候が続いたものの この日は久々、朝からドンヨリとしめった天気に 案の定、お昼近くから雨が本降りとなってしまい 自転車でのランチ徘徊が困難な状況に 加えて雨脚も
国道126号沿いに3/30オープン、麺屋食堂ことぶき大草町店 味噌タンメンと共に頂く半チャーセット
3月もいよいよラスト数日となった所で 本日もまた、千葉市内に新店がオープンとの情報が この日オープンとなったお店は、国道126号沿いとなる若葉区大草町 我が家からですと、頻繁に足を運ぶには正
3/28、千葉市 高品交差点に富田食堂がオープン! コクあるスープが徐々に味変、絶品特製塩ラーメン
昨年の8月に、千葉・高品交差点にオープンしたセナリオプラザ こちらへ開業と同時にオープンしたのが「くら寿司 千葉高品店」でして ちょうど夏休み期間だったこともあり、 こちらにはオープン当日、