スポンサーリンク

感動の肉と米 稲毛山王店で頂く関東限定、ワイルドカルビステーキ&ハンバーグ

スポンサーリンク

年度末らしく、朝からバタバタしていた週明け月曜日

天気も今ひとつパッとしないながら、気付けば時間は13時過ぎ

 

ガッツリ空腹に目覚めているものの、定休日の多い月曜

加えて天気も雨となる上、すでにランチ帯も終盤に差し迫る中

 

この時間からガッツリと白米を食べられるお店

且つ車で足を運べる、駐車場完備のお店を思い浮かべた結果

本日向かった先となるのはここ

「感動の肉と米 稲毛山王店」となります

 

昨年の1月にオープンとなった同店

開店初日に足を運んではいるものの、以来訪問が無かったままで

 

とは言え、こちらのお店ならばランチの終わりを気にする必要も無し

しかも駐車場完備と好条件を全て叶えてくれる同店にて、久々のランチを頂いてみることに。

昨年1月のオープン以来、連日賑わいを見せる人気店 感動の肉と米 稲毛山王店をランチ訪問

前述した通り、本日ランチへと出発したのは13時過ぎ

お店に到着となったのは13;30を過ぎた頃

 

にも関わらず、駐車場は満車・・・の、一歩手前ほど

まだこの時間にして大賑わいを見せている、感動の肉と米 稲毛山王店

 

店内に入ると、確かに春休み中とあってか

子供連れのファミリー層が目立ちはするものの、それにしても大賑わいとなっている同店

 

入店後、券売機での購入前にメニューを拝見していきますが、

提供されるメニューは大きく分けて8種類

 

ロースステーキにカットステーキ、ハラミステーキ

そしてハンバーグやチキン、ヴォルケーノカルビなど、様々な肉を主役としたセットが展開される同店

 

上記した全てのセットに対し、ご飯とお味噌汁

更に、ご飯のお供が食べ放題となるのが同店の魅力でして

 

加えて、上記した各肉料理には追加での単品注文等が可能となるので、各々の好みに合わせた肉三昧を楽しめるのもまた魅力

 

ちなみに、初回訪問時に頂いたのは、こちらのヴォルケーノカルビ

対し、恐らく看板メニューとなるステーキについては、未食のままとなっていた同店

 

本日は二回目の訪問、いい加減に看板メニューのステーキを頂くべく、関東限定メニューとされるワイルドカルビステーキを選ぶ事に

ただこちらのみでは、本日の空腹が満たされるとも思えず、ここに追加でハンバーグもチョイス

 

そんな食券の購入を終え、カウンター前で待つこと数分

注文後、すぐに調理へと進み、テーブルへと移動する前に提供完了となる本日のランチ

さて、初めて頂く感動の肉と米のステーキは如何ほどのものとなるのでしょうか。

名前通りワイルド食感のカルビステーキに加え、ソースで味変楽しむハンバーグにも大満足

注文後、最短一分での提供をコンセプトとする感動の肉と米

さすがに一分とはいかなかったものの、それでも待ち時間は入店から5分弱

 

焼き上がったステーキを手にしながら、ご飯にお味噌汁

更にはご飯のお供らを携え、頂くものとなった本日のランチ

こちらが感動の肉と米 稲毛山王店にて頂く、関東限定メニュー

ワイルドカルビステーキ&ハンバーグとなります

 

まずメインとなるステーキですが、

ワイルドカルビと名付けられている通り、なかなかヤンチャな印象を残すこちらのステーキ

 

更に本日はハンバーグも追加注文

こちらも焼き目香ばしく、食欲を掻き立ててくれる仕上がりに

 

そんなメイン2品に加えて、ここ感動の肉と米の魅力となるのが、

随時並ぶご飯のお供達

 

本日は肉味噌に加えて、イカの塩辛も提供

更に生卵も1人1つまでとなっており、こちらは後ほどハンバーグらと楽しませて頂こうと思います

 

さて、まずはステーキから頂くものとなりますが、

次なる悩みとなるのが、多彩に並ぶステーキソース各種

いずれも食べ比べてはみたいものの、果たしてそこまでお腹がもつのか否か

 

ひとまずは最も気になったソースとなる、にんにく味噌ダレをチョイス

こちらと共にワイルドカルビステーキを頂いてみますと、

うん、その名の通りなかなかワイルド

 

ガッシリとした肉質となる上に、筋が多めなのか

ナイフでもなかなかカット出来ないワイルド加減

 

とは言え、肉の旨味は強く感じられる部位となりまして

共に頂く味噌ダレもまた、こちらの旨味を引き立てるソースに

 

当然ながら、この味わいであればこそ

ライスも進むものとなりまして

本日一杯目は中盛りを選んだものの、ご飯一杯がすぐさま終焉を迎えそうな予感

 

また、そんなご飯の消費に拍車を掛けそうなのが、

こちらに記載のあった、ソースの掛け合わせ

二種のソースをブレンドすることで、デミや照り焼き、オーロラソースなどの新たなソースが生み出せるのだとか

 

ただ本日はステーキ&ハンバーグのオーダーでして

ここに合わせるとするなら、やっぱりデミかと判断

 

二種のソースを掛け合わせ、今度はデミにてステーキを頂きますが

うん、悪く無い

けどステーキじゃ無くて、デミはハンバーグだなと気付く事に

 

早々にステーキを平らげ、続いて向かったのはもうひと品のハンバーグ

こちらに早速ナイフを入れていきますと、

お、良いねえ良いねえ

溢れ出てくる肉汁たち

 

滴る旨味が暗に物語る通りで、そのまま口にしても旨味に満足のハンバーグ

それであればこそ、ソースらで更なる美味しさを試してみたく

前述したお手製デミソース

ここに加えて、生卵を潜らせながらの味変も敢行

 

いずれのパターンでもその美味しさはひとしお

ステーキよりむしろ、こちらのハンバーグの方がより好みとも言えそうな程に

 

そんなハンバーグの傍らに、先ほどから映り込んでいる謎の三角形

その正体となるのがこちら、

こちら、感動の肉と米ではランチ帯に限定し

「幻のガーリックライスボール」なる品が並ぶことがあるのだそうで

 

本日はその幻とされるガーリックライスボールの獲得に成功

名称は横文字続きとなりますが、その正体はガーリックライスで作られたおにぎりでして

 

おにぎりらしく、そのままかじりつけるサイズ感となるのですが

やはりハンバーグやステーキらと食べる事を思うと、箸で少量ずつ頂きたくもなる同品

 

当然、ガーリックソースを纏った各種肉との組み合わせは上々

ご飯お替わりOKな同店ですが、本日は白米を一杯、その後にガーリックライスボールをも頂き、大満足&満腹を迎えるものとなりました。

 

と言う訳で本日のランチは、感動の肉と米 稲毛山王店を1年ぶり訪問

昨年のオープン時以来なる同店ですが、その盛況ぶりは相変わらずな様で

 

ステーキやハンバーグら、メインのおかずは変わらずの各品ながら

共に頂くご飯のお供らも充実している同店、その食べ応えは圧巻の品揃えに

  

もちろん、メインとして頂いた各品にも満足となる上

各品を味変して楽しめる、ソースの充実ぶりも魅力の1つに

 

ただ、本日頂いたステーキに関しては、ワイルドが過ぎた感も少なからずで

やはりここ、感動の肉と米ではハンバーグ、ないしは以前にも頂いたヴォルケーノカルビこそが選ぶべき品かな、といった発見も得る再訪となりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

食べ歩きランキング
食べ歩きランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深く・ディープな千葉情報を届けさせて頂きます

 

感動の肉と米 稲毛山王店

■ かんどうのにくとこめ いなげさんのうてん

■ 住所:千葉県千葉市稲毛区山王町291-9

■ 営業時間:11:00 – 22:00

■ 定休日:無休

 

近所のオススメ飲食店をもっと探す


コメントは受け付けていません。