今年の夏より楽しみにしすぎていたニュース それが、ベンガルタイガーの新店が千葉駅西口にオープンするとの話題 千葉駅北口から徒歩7分ほどにお店を構えるベンガルタイガー かつては頻繁に足を運んで
こちらでは、千葉市を中心に、新規オープンした際に訪問した飲食店の情報をご紹介します。
以下の記事は、オープン時に訪問した際のものとなるため、現在の運営形態、メニューとは異なる場合があります。
また、新規オープン時と現在とでは、スタッフさんの熟練度も異なりますので、それらをご理解の上、ご覧下さい。
JR土気駅近くの新店、らぁ麺 本気人 二度目の訪問で頂く辛つけ麺も激ウマだった
10月に入ったものの初日は雨からスタート こうなると利便性高まるのが、駐車場完備となるお店 また数日前から雨が増えてきた影響もあってか、一気に冷えだした本日の気温 温かいものを・・・とまでは
四街道市大日に5月オープン、うどん久麦で頂くチーズカレーうどん&激ウマ鶏天
猛暑の続いた今年の夏 とは言え9月も後半となり、明日よりお彼岸へと突入 暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので 前日までの雨の影響もあってか、久々に気温は20度台半ばと過ごしやすい本日
7月7日オープンの新店、中央区亀井町の中華そば カスミソウで頂く絶品担々麺
7月の3連休もいよいよ最終日 まあ連休自体、私には特に影響ない訳ですが 唯一の誤算を挙げるとすれば、予定していたお店が休み続きとなること この日も当初は気になっていたお蕎麦屋さんを訪問・
中央区栄町に4月オープン、町の中華 栄楽にて頂く、ホルモンチャーハン&海老チリ
千葉駅からも徒歩圏となる栄町 同モノレール駅からもすぐとなる距離で、スパゲッティのパンチョ、そして冨貴製麺所 同2軒がオープンし、そして短い期間で入れ替わった地 ここにこの4月オープンしたの
4/25若葉区若松町にオープンの屋台拉麺ふぅふぅで頂く新メニュー、絶品和らーめん&鶏紫蘇餃子
以前の千城台北から移転?となり 先月末の4/25に若葉区若松町へオープンした「屋台拉麺ふぅふぅ」 同店にはオープン前のレセプションとして1度、足を運んでいたものの、この日に提供のあった品は「ら
本千葉近く、中央区出洲港の新店 マルヤス食堂の気になる2品目、陳麻飯&餃子も絶品だった
先週、勝手ながらに開催していたカレー週間 その後半戦で足を運んだのが、国道357号沿いに4月オープンした新店「マルヤス食堂 」 参照:国道357沿い、中央区出洲港に4月オープン マルヤス食堂のカツ
麺屋 ことぶき 千葉駅前店で頂くもう1つの限定、〆ご飯まで格別過ぎた牡蠣白湯らーめん
この1月、連休明けより限定メニューが始まった、千葉駅前の麺屋ことぶき 以前の記事でも紹介した通り、とにかくボリュームもの凄い牡蠣らーめんを提供 参照:麺屋 ことぶき 千葉駅前店で頂く1月からの

