本日は午前中より、仕事の関係でおゆみ野方面へ 仕事が一段落したのは11:30を回った所 ここから近隣でのランチ散策となる訳ですが 自他共に認めているとおり、未訪問のお店が数多くある緑区
千葉中央公園向かいの行列店、杉田家 千葉駅前店 鰹節満載な和風トッピングで頂くチャーシューメン
今月の頭よりスタートとなった「ココ!うまーみん Vol2」 同イベントの主催者としまして 当然、各店舗を食べ歩くものとなりまして どのお店も「春っぽい麺」という 雑なお題をしっかり叶え
京成志津駅すぐ、らぁめん ひろりんで今更頂く看板メニュー 鶏の旨味満載、元祖しょうゆらぁめん
この日のランチは、四街道に出来た新店を訪問 そちらでハンバーグを頂くものとなったのですが 久々に足を運んだ四街道、しかもボリュームもそこそこ まだまだお腹にも余裕がある事から もう一食
そごう千葉店に4/11より開催 うまいもの味めぐりで頂く、らあめん元の醤油らあめん&チャーシューご飯
コロナの影響もだいぶ収まったことからか 今年に入り例年に近い形で開催され始めた、そごう千葉店の物産展 今年1月には、全国の名店が集う 「ご当地うまいもの大会」が開催されましたが この4
千葉駅近く、みゆき通りの新店 千葉そば幸 拘りの蕎麦を存分に味わう、つけ蕎麦 白を食べてみた
今月上旬、千葉。富士見のみゆき通りにオープンした ラーメンでも蕎麦でも無い、新感覚のお店「千葉そば幸」 開店初日に同店へと足を運んでおり その際に頂いたのは、千葉そばの黒という品になりまして
千葉駅近く、富士見の6Senseがランチ営業を再開 麻辣トッピングで頂く胡麻辣油のチキンカレー
この日のランチは千葉駅近くの富士見町へ 予定していたお店のオープンまで、少し時間があることから近所を散歩していたところ ナンパ通り沿いにて、見慣れない看板を発見 この看板が指し示すところ
千葉・富士見の中華蕎麦ごとうで頂く、ココうまーみん限定メニュー 絶品鯛出汁のさくら鰤お茶漬け麺
4/7よりスタートとなった「ココ!うまーみん」春の陣 初日は西千葉駅近くの粋やを訪問し、同限定メニューを早速オーダー 続く2日目は、同じくご近所からの制覇に乗り出し 向かった先は、千葉駅近く
西千葉、自家製手打ち麺 粋やで頂くココうまーみん限定メニュー 、丼一面に春満開 蛤出汁の塩らぁめん
ここ数日、Twitter等でも告知を行ってきたとおり 4/7より「ココ!うまーみん」の第二弾 【春っぽい麺】をお題に掲げ 千葉市内4軒の飲食店さまにご協力頂いたイベントがスタートとなりました