スポンサーリンク

若葉区桜木が誇る背脂ラーメンの雄、らーめん福たけ 桜木本店 MAX過ぎる背脂は最早食べるスープ、超特製ガメラに大満足!

スポンサーリンク

ランチに引き続き、この日の夜も子供と二人外食へ

昼はパスタとなれば、私的には夜こそご飯もの・・・

 

と行きたかったものの、ここでも子供の方は本領を発揮

「小麦が食べたい!」

と、昼同様に、ここぞとばかり私と小麦ツアーに出向きたい様子

 

とは言え、昼がパスタで夜にピザでは、あまりにも芸がなさすぎてしまうし

何より今の気分は、小麦どうこうよりも、ガッツリした背脂が食べたい気分で・・・

 

背脂・・・背脂?

背脂と言えば、ちょうど良い小麦があるじゃ無いか!!

 

という訳で、向かった先は若葉区桜木

地味に私の家から近いお店ながら、営業開始時間の兼ね合いや、

駐車場スペースの乱雑さなどがあり、時たまペースでのみ足を運ぶこちらのお店

らーめん福たけ 桜木本店となります

市内にも背脂ラーメンを頂けるお店は数あれど、やはり私の中で背脂のNO1と言えば福たけ

 

しかもこちらのお店には、私の記憶が確かなら「お子様ラーメン」も存在していたはず

そんな訳で、私と子供、両者の希望が合致した「らーめん福たけ 桜木本店」にて、この日の晩ご飯を頂くことに。

千葉を代表する背脂ラーメンの人気店、らーめん福たけ 桜木本店に初の子連れ訪問

久々に訪れるものとなった、らーめん福たけ 桜木本店

以前は月1ペースでも足を運んでいた同店ですが、寄る年波の影響か、年々背脂に重さを感じる部分が

 

そうは言いつつも、数ヶ月に一度、無性にギトギトした脂質が恋しくなり、足を運ぶ先となるのがこちらの福たけ

ただ、思い起こしてみると今回の訪問は、実に1年ぶり

しかも、子供を連れての訪問となるのは、恐らくこれが初

 

私にとっては令和1発目の福たけ

子供にとっては、人生初?と思われる背脂ラーメンデビューを飾るものとなりました

 

この日、お店を訪れた時刻は18:30を回った頃

普段のこの時間帯なら、中待ちのお客さんがいても不思議で無い同店ですが、この日は祝日とあってか先客はまばら

そうは言っても、広い店内の半分程にお客さんが入っている訳ですから、その不動の人気は変わらず健在となります

 

さて、久々の福たけとなりますので、まずはメニューの方から再確認を

前述した通り、福たけと聞いてまず思い浮かべるのは、背脂ラーメン

その量は注文時に調節出来るものの、ギトギト背脂をたっぷり浮かべた醤油ラーメンこそが、同店の名物

 

醤油以外にも、

・焦し味噌

・濃厚味噌

・塩

・煮干し

といったラーメンのレパートリーがある他、

 

つけ麺も以下の通り、提供されていたり、

また、こちらには記載が無いものの、店内の告知によれば

「海老味噌つけ麺」の方も提供されております

 

また、以前は夜の営業時間限定として提供されていた、

 

こちら「モスラ」という、いわゆる福たけが手掛ける二郎系ナイズされた1杯

以前は夜のみ注文可となる商品でしたが、特に記載が無いことから、現在は通しで提供されている様です

 

この様に、背脂ラーメンを看板にしているものの、レパートリーは多数

しかし、私がここ福たけを訪れる=食べたい品は決まっているも同然

 

それがこちら、

数ある同店の濃厚メニュー

そのどれをも凌ぐ、濃厚オブ濃厚の冠を担う一品

「ガメラ」となります

 

こちらのラーメン、いわゆるセメント系等とも称される

・背脂×豚骨

・煮干し

の両者をハイブリッドした、濃厚さでは右に出るものがいない一杯

 

その過重過ぎるスープ故に、レンゲが沈まないと語られたり

時には、食べるスープとも称される程、とにかくヘビー級の頂点に立つ品となります

 

どうせ攻めるならトコトン、骨の髄まで

をモットーとしている私にとって、唯一無二の味わいを与えてくれるのが、このガメラ

 

中でも、ガメラ界随一の濃厚さを誇る「超ガメラ」こそ、私が思い浮かべる福たけの姿そのものでもあります

そんな訳ですので、私の注文は訪問以前から「特製超ガメラ(超ガメラのトッピング全部のせ)」に決定

 

と同時に、子供の方はと言えば、お子様ラーメンを頼もうとしたものの

・・・あれ、メニューにお子様ラーメンが、無い

 

気になり、スタッフさんに尋ねてみると

『お子様ラーメン、無くなっちゃいまして

 今は代わりに、おこさまカレーを提供しています』とのこと

 

うーん、小麦が食べたくて来ている所に、カレーでは誤魔化しが効かないだろうなあ

(そもそも、小麦が食べたいって、どんな発想なんだか)

 

待てよ・・・この間、作草部のまるわでは既に一人前を一人で平らげていたはず

という事は、背脂な分だけ若干の重さはあったとしても、一人で3/4位まではイケるんじゃ無かろうか?

 

モノは試しに、と子供に尋ねてみたところ、二つ返事で返ってきた答えは

「一人で1人前食べられる気がする」とのこと

 

残った分は私が頂く事を踏まえ、背脂満載な「チャーシューメン」を子供向けにオーダーしてみるものとなりました。

お子様ラーメンは姿を消したものの、歓迎ムードは健在の中、特製超ガメラを久々にオーダー

入店時には、まだ半分以上の空席があった、らーめん福たけ 桜木本店

私たちが注文を終えた頃から、徐々にお客さんが来店し、その多くは子供連れのファミリー層ばかり

祝日という事もあってか、団体での訪問も多く、気付けば一瞬にして店内は満席を迎える大賑わいに

 

皇族のお客さんが、店内待ちを始める中、まず先に提供されたのがこちら、

本日背脂デビューを迎える子供のオーダーした

「チャーシューめん」となります

 

初めて口にする背脂ラーメン、ということで控えめにはしているものの、この見た目

ベースはアッサリ目の醤油らーめんとはいえ、そのビジュアルが生み出すパンチは流石です

 

続いて提供されたのが、お久しぶりとなる私の大好物

前述した醤油らーめんの数倍とも言える背脂を存分に纏った一杯

「特製超ガメラ」のご登場となりました

 

海苔にチャーシュー、煮卵にネギ

存分のトッピングも目を惹くものとなりますが、通なら分かる通り、このラーメンの特徴は当然スープ

上記写真の通り、レンゲが沈まない程の濃厚なドロ系スープこそが、ガメラのガメラたる由縁そのもの

 

レンゲをしっかり沈ませ、まずはスープから

最早飲み物では無く、食べ物にすら見えてくる程、潤沢な背脂を一度に頂けてしまう、超絶濃厚ぶり

完全に食べ手の好みが分かれる程、ぶっちぎりに振り切った煮干しと豚骨、背脂が融合した一杯

 

しかし、この濃厚さに当てられてしまうと、そんじょそこらの「濃厚」では物足りなくなってしまう

正に中毒性すら帯びた、危険極まりないスープそのもの

 

それ程までに破壊力抜群、パンチあるスープですと、そんじょそこらの麺では敗北必至

しかし、これだけのメガトンスープを支えきってしまえるのは、

こちら、浅草開化楼が誇る、極太麺の存在があってこそ

小麦の香りを感じさせ、強い食感を兼ね備えて極太麺であるからこそ、破壊的なまでにパンチのあるスープと相対しても、がっぷり四つに組むことが可能なのです

 

むしろ、この麺以外にこのスープを支えきる麺が存在するのか?

と口に出しても異論が見つからない程、相思相愛とも言える組み合わせ

 

そんな最強タッグと共に、脇を固める布陣も盤石揃い

濃厚過ぎるスープに対し、僅かばかりの口直しとして働きかける、白ネギと柚子

個人的には、もっと柚子多めなバランスも味わってみたいのですが、ネギならともかく、柚子は追加トッピングにも存在せず(笑)

白ネギを追加すれば、柚子も増えるのかどうか、この辺は再確認の余地がありそうです

 

続いて、大量の背脂を投入しているにも関わらず、まだ足りぬと言わんばかりに盛り付けられる、

こちらのチャーシューたち

薄めにカットされているものの、バラチャーシューを使用しているので、脂の旨味は一層深まるばかり

どこまで突き進んでも、その濃厚な味わいは留まることを知りません

 

そんなスープの中に、一筋の癒やしをもたらしてくれるのが、

こちら、たっぷり3枚盛り付けられた海苔の存在

 

戦士の休息とばかりに、海苔単体で頂けば箸休めに

麺をロールしてしまえば、背脂煮干しとの融合で、深い味わいにと、様々な味変をもたらす一品

口に運ぶ数毎に、様々な表情を見せてくれるのも、ガメラの持つ味わいの深さとなります

 

そして、ここ福たけで忘れてはいけないのが、

こちら、多数の味変を楽しめてしまう卓上調味料たち

濃厚な背脂から、あっさり煮干しまで、レパートリー広い同店であればこそ、味変を与える調味料も多種多様

 

これらの中で、私がガメラに選ぶ1品はもちろん、

こちらの焦がしねぎ

油のコクをたっぷり吸い上げたネギをトッピングし、正に追い油

シャキッとした食感も加わり、最後の一口に至るまで、その濃厚で潤沢な味わいを楽しむものとなりました。

 

 

そんな感じに、久々ながら持ち味を十二分に満喫するものとなった、若葉区桜木の福たけ

連日でも食べたい一品、かと言えば、そこには該当しないものの

数ヶ月に一度、無性に欲したくなる背脂と豚骨&煮干しのハイカロリーなコラボ

 

そんな攻撃的な布陣を相手にしつつも、物怖じせずに凜として受け止める極太麺

これらが生み出すハーモニー(?)は、他店では味わえない唯一無二の品と言えましょう

その濃厚さ故、食べ手を選ぶ部分もありますが、我こそはという背脂信者には、是非とも口にして頂きたい格別な1杯となります。

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深く・ディープな千葉情報を届けさせて頂きます

 

らーめん福たけ 桜木本店

■らーめんふくたけ さくらぎほんてん

■ 住所:千葉県千葉市若葉区桜木6-24-1 桜木ビル 1F

■ 営業時間: 11:30~22:00

■ 定休日:火曜日

 

近所のオススメ飲食店をもっと探す


コメントは受け付けていません。