スポンサーリンク

千葉駅に10/17オープン、ベンガルタイガー エクスプレスの絶品シンガポールチキンライス

スポンサーリンク

今年の夏より楽しみにしすぎていたニュース

それが、ベンガルタイガーの新店が千葉駅西口にオープンするとの話題

 

千葉駅北口から徒歩7分ほどにお店を構えるベンガルタイガー

かつては頻繁に足を運んでいたものの、現在はコースのみの営業スタイルに変更

 

基本1人で食べ歩く私にとって、コースのみのお店は敷居が高く

なんだかんだで2年ほど、味わう事が出来ていなかった同店

 

しかし、そんな同店のメニューをカジュアルに味わえるお店として

10/17にオープンしたのが、前述した千葉駅西口のお店「ベンガルタイガーエクスプレス」

 

当然、オープン初日に足を運んでいる同店ですが

本日、早くも2回目の訪問をしたい理由がクッキリと出来上がりまして

そんな訳で本日のランチはこちら

「ベンガルタイガーエクスプレス」を早くも再訪することに。

10/17に千葉駅西口2Fにオープン、ベンガルタイガーエクスプレスを早くも再訪

約10日前となるオープン当日

しっかりと足を運んで来た、ここベンガルタイガーエクスプレス

 

その際に頂いているのは、同店の名物ともなるひと品

「バターチキンカレー」となりまして

 

久々に味わう同品の美味しさには感動を受けつつも

その他にも食べてみたい、再度味わいたい品ばかりな同店

 

ただこちらのお店は、駅直結という立地もあってか

店内飲食も可能にはなるものの、どちらかと言えばテイクアウトを重視した店舗

 

そのため、提供される器等も全て使い捨てスタイルとなっており

また提供されるメニューについても、控えめとなる全3品を提供

 

そんな同店、実は10/29よりメニューに若干の変更が加わりまして

オープン当初は、前述したバターチキンカレー

ここに加え、ビーフのビリヤニと海老のラクサを提供していた同店

 

上記のうち、海老のラクサはこの日から提供されておらず

代わってメニューオンするものとなったのが、

こちら、シンガポールチキンライスとなるのです

 

熱心な読者さんやSNSのフォロワーさんならご存じかもしれませんが

とある番組(つってもガンダム)の影響で、数ヶ月前からカオマンガイを無性に食べたかった私

 

その目的を果たすべく、数軒を回ってきたものの

食べたかった味には一度として出会えず、ほぼ諦める事数ヶ月

 

そんな私の事情を知ってかしらでか

まさかのここ、ベンガルタイガーエクスプレスにて提供始まったのが同品でして

 

以前にも本店で味わったことあるシンガポールチキンライス

その美味しさについては、当然大満足しているひと品

 

本日は当然、そちらの新メニューをオーダー

注文を終え、サービスのドリンクも提供と

前回同様、楽しみが過ぎるランチの幕が上がり出す事に。

出汁の染み入る絶品ご飯に鶏はもちろん野菜もたっぷり スープも激ウマシンガポールチキンライス

この日お店を訪れたのは13時少し前

お昼のピーク帯を過ぎてはいるものの、まだまだ賑わいを見せている店内

 

また前述した通り、テイクアウトにも対応している同店

お昼休みを使い、テイクアウトの購入に訪れる方でも賑わいを見せている中

注文から待つこと10分、提供となった本日のランチ

ベンガルタイガーエクスプレスにて頂く、シンガポールチキンライスとなります

 

タイではカオマンガイ、中国では海南鶏飯

そしてシンガポールチキンライスとも呼ばれる同品

鶏をご飯とともに蒸し上げ、その出汁を吸い上げたご飯

そして蒸した鶏を共に頂くのが同品の流儀

 

対し、昨今では蒸し鶏こそ提供されるものの

ご飯サイドはただの白米、となるお店も多く、満足出来ずに来た次第でして

 

一方、こちらベンガルタイガーエクスプレスでは

本来の流儀に則った、鶏出汁染み入るご飯を提供

 

おかずとなる鶏もまた、たっぷりの野菜やフライドオニオンらを散りばめ、これもまあ見事なビジュアルに

 

更に嬉しいのが、こちら

鶏をたっぷり使い、出汁感広がる事間違い無しなスープも提供

 

メインの前に、こちらのスープをまず頂きますが

鶏出汁に香味野菜の旨味広がるスープの美味しさもさる事ながら

こちらの具材にもまた、鶏肉がこれでもか!?とたっぷり投入

 

こちらは出汁を取ることを目的としている為

骨付きでの提供にはなるものの、身離れも良くホロホロした柔らかさもまた最高

 

そんなスープを先に味わったものの、もちろんメインはご飯と蒸し鶏

まずはそんなご飯を頂きますが、こちらからも十二分に広がる鶏出汁の旨味

 

そうなんだよ、これが食べたかったんだよ・・・

と、心の底から声が漏れる程、期待通りというか正に「これなんだ!」のひと言に尽きる美味しさ

 

そんなご飯と味わう鶏の方は、

ふっくらと蒸された、こちらの鶏肉

味付け自体は淡泊になるものの、それを補うように甘酸っぱいタレも

 

そんなタレと共に頂けば、当然ご飯を欲する事も間違い無し

そんな鶏肉もまた、器にたっぷり入り食べ応えも十分過ぎるボリュームに

 

そして、鶏に加えてたっぷり入るのが

こちらのキュウリたち

 

表面上では細切りされたキュウリが満載となるものの

その下には、カットを変えたキュウリも顔を覗かせ、様々な食感を楽しませる同品

 

こちらもまた、タレと共に味わう事で美味しさは広がるばかりで

キュウリながらにご飯のお供としても味わえる程に

 

そんなシンガポールチキンライスを、更に美味しく輝かせるのが

こちら、別添えされたもう1つのソース

 

いや、タレと呼ぶ方が適しているのか

提供時点で「辛いのでお好みにより」とひと言が加わる同品

 

当然、辛味が加わればこそ増す美味しさを知る私ですので

遠慮無く、こちらのソース?を全投入

 

その上で、再度味わい直すメインのチキンとくればもう

元の甘酸っぱさに、更なる刺激が合わさり、一気に深みを増すその美味しさ

やっぱりアジアン料理、この辛味が加わってこそ本領発揮

 

そんな刺激が加わる事で、美味しさを増すのは鶏だけでなく

共に頂くキュウリ、そしてフライドオニオンらもまた然り

 

更には、やっぱりアジアン料理

欠かせないというか、その存在が際立ってくるのが

こちら、パクチーと共に味わうその一口

 

元々は得意としていなかったパクチーですが

こうして様々なアジアの調味料を知れば知るほど、その一体感にハマった同品

 

特有の香り、風味を持ち合わせるものの

それこそがハーブとしての存在感を引き出す次第で

 

そんなパクチーと共に味わうシンガポールチキンライスもまた最高

最後の一口まで、感慨深い想いを込め、味わい尽くす1食となりました

 

という訳で、早速の再訪となった

千葉駅西口に10月オープンの新店、ベンガルタイガーエクスプレス

 

前回はバターチキンカレーを

そして今回はシンガポールチキンライスと、二大名物料理を味わうものとなった同店

 

いずれも過去に幾度と食べてきており、その美味しさは織り込み済み

その上であっても、なお感動を覚える美味しさとなった2品の食べ比べ

 

なにより特筆すべきは、そのお値段でして

このクオリティ、ボリュームの品をいずれも1000円前後で味わえる同店

 

今回までに頂いた各品ももちろんながら

まだ未食となるビリヤニも残っている訳で

 

こちらもまた、近いうちに足を運び

全メニュー制覇へと歩を進めていきたいお勧め店となりました。

  

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

食べ歩きランキング
食べ歩きランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい

頂いたクリックを励みに、より深く・ディープな千葉情報を届けさせて頂きます

 

ベンガルタイガー エクスプレス

■ ベンガルタイガー エクスプレス

■ 住所:千葉県千葉市中央区新千葉1-4-2 ウェストリオ2 2F

■ 営業時間:11:00 – 14:00 / 17:00 – 20:00

■ 定休日:未定

 

近所のオススメ飲食店をもっと探す


コメントは受け付けていません。